6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

吹奏楽部 新入生歓迎コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(月)の放課後、吹奏楽部による新入生対象のコンサートが行われました。

聞きなじみのある楽曲を演奏してくれ、新入生も大喜びの様子でした。アンコールでは、「ジャンボリミッキー」を演奏してくれ、吹奏楽部への関心を高めていました。

演奏後は、新入生対象の楽器体験を実施し、興味をもって演奏してみたい楽器にチャレンジしていました。

1学年 道徳「自分で決める」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の道徳では、「自分で決める」という教材で学習しました。

中学生になり、小学生のときよりも自分で判断し、行動する場面が増えます。さまざまな人の考え方を知り、自分の行動にいかせるようにしてほしいです。

たくさんの意見を出している生徒が多く楽しく授業に取り組むことができています。

4月24日 生徒朝会の様子

画像1 画像1
生徒会長、各委員会の委員長が、活動報告を行いました。

日々の活動を、クラス・学年を越えて協力し、よりよい巣鴨北中学校を目指しましょう。

離任式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、今年度異動された先生方を迎えて、離任式を行いました。

新1年生を含めた、3学年の初めての校歌でしたが立派に歌い上げました。

1学年 情報センター 利用方法ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、国語の時間に本校の図書室にあたる情報センターの利用方法を聞きました。

たくさんの活字に触れ、さまざまな知識を蓄えましょう。

1年生の仮入部がスタートしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(金)〜27日(金)の期間で、部活動の仮入部を実施しています。

1年生の生徒は、教室の前にある各部活動のポスターを見て、興味のある部活動に積極的に参加しています。

仮入部期間を充実させ、3年間続けられる部活動を決められるといいですね。

1学年 名刺交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週4月14日(金)に、1学年全クラスで自己紹介を兼ねた名刺交換会を行いました。

違う小学校の仲間との自己紹介を、恥ずかしそうにしながらも楽しく行うことができていました。

委嘱式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(金)、朝の時間に委嘱式を行いました。

委員会の生徒は、各クラス、学年の代表としてリーダーシップをとってほしいです。

今年度最初の委員会活動の様子

今年度の委員会活動がスタートしました。

各委員会、3年生を中心に活動目標や活動内容を確認することができていました。

写真は、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 各教科の授業スタート

1年生の各教科の授業がスタートしました。

それぞれの授業では、担当する先生方の自己紹介から、教科ごとの授業の受け方や教材の利用方法について話をしっかりと聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動オリエンテーションの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)の5時間目、2・3年生の生徒会を中心に1年生対象の部活動オリエンテーションを実施しました。

全学年 全校朝会

画像1 画像1
今学期初めてとなる全校朝会が行われました。

校長先生の話を、全校生徒みんなで「目と耳と心」で聴けていて素晴らしかったです。

第1学年 校内巡りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生は、校内巡りを行いました。特別教室やプールなども見学し、これからの授業が楽しみなようすでした。

4/10(月) 2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4月10日、2学年は2時間目に学年集会を行いました。
2年生としての在り方や、学年の目標を全体で確認しました。
気持ちを新たに頑張っていきましょう!

1学年 自己紹介・学年集会・新入生歓迎会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の入学式を終え、今日からは2・3年生と通常の時間に登校しました。

 本日1時間目は、自己紹介。担任の先生の自己紹介に続き、1年生らしく元気な自己紹介ができていました。
 まだまだ緊張していながらも、学年集会、2・3年生が催してくれた「新入生歓迎会」では、巣鴨北中学生らしい挨拶ができるようになり、これからが非常に楽しみです。

第23回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第23回入学式を挙行いたしました。

悪天候が予想されるなか、風は強かったですが、雨が降らず厳粛に式を終えることができました。

第23回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生代表の言葉、歓迎の言葉(生徒会長)、校歌紹介の様子です。

第23回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日169名の新入生を迎え、入学式が行われました。
新入生呼名、校長式辞、お祝いの言葉(PTA会長)の様子です。

4/6(木) 着任式・1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は着任式と始業式が行われました。
新しい先生方を迎え、新年度が始まりました。
気持ちを新たに頑張っていきましょう。
最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:69
総数:504251
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144