6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

第2学期終業式

12月22日(月)終業式
<校長先生より>
厳粛な雰囲気で終業式を迎えられました。2年生が早くから体育館に移動しても誰一人しゃべらず待っていてくれました。

1年の中で1番長い学期である2学期が、今日で終了です。
3年生の修学旅行、2年生のみなかみ移動教室、1年生の都電沿線の旅がありましたが、なんと言っても大きな行事であるれんが祭でそれぞれが大きく成長しました。
心の成長は目に見えてわかるもではありませんが、必ず成長しています。
その成長を3学期、駅伝のタスキと同じように、1学期から2学期、そして3学期へとつなげていくようにしましょう。
特に3年生は、進路決定に向け強い気持ちが求められます。自分自身が頑張るしかありません。仲間と友に頑張ってきた中学校生活を心の支えとして、頑張りましょう。

<生活指導主任より>
・自転車事故に気をつけること
・お金の扱いに気をつけること
・健康管理に気をつけること
元気なあいさつのできる巣鴨北中生でした。3学期始業式に元気な顔を見ることができるよう願ってます。


校歌斉唱し、最後に生徒会本部役員(1年)のたいへん立派な生徒代表の言葉で締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 幼児のおやつ

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習で、デコ蒸しケーキを作りました。
ヨーグルトや牛乳を入れて、カルシウムアップ。
最後は、天然着色料を使って、用事が喜ぶように、可愛く絵をつけました。

3年生 集団討論練習

画像1 画像1
都立高校推薦入試の集団討論のため、先生方による模範討論をみました。
春日先生より、集団討論のやり方や諸注意など説明を受け、神山先生、菊岡先生、小澤先生、田中先生、安達先生方が真剣に討論しあいました。
試験官は、田畑先生、春日先生、波田野先生がビデオ撮影してくれました。
聞いている生徒たちも真剣そのものでした。

家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期は、炊き込み御飯、牛丼、ジャージャー麺、プリン、ひじきの煮物、ジャーマンポテト、餃子、ミルクティーシフォンケーキ、焼きそば、スコーンと毎週作ってきました。
しめくくりは、クリスマスケーキ。
部員の料理の腕も、大変上達しています。


連合球技大会( 5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(金)

今日は連合球技大会です。雑司が谷体育館を会場に今までのバスケットボールの練習の成果が出せるよう、また、3校の交流が深められるように頑張りました。

試合の結果は惜しくも1点差で準優勝でしたが、フリースロー大会では、2位、3位の好成績を納めました。



家庭科 2年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
餃子の具を包む姿も真剣です。
(4組)
2年生の皆さん、お疲れ様でした。

家庭科 2年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
役割分担しながら、実習を進めています。
餃子の焼き方、お皿への盛り付け方もこだわっています。(1組)

家庭科 2年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
形も味も本格的です。
楽しみながら、安全に作っています。(2組)

家庭科 2年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で、焼き餃子と餃子の皮を作りました。
はじめて餃子の皮を作る子が多かったのですが、「こんなに簡単に出来るんですね??」と、手際よく強力粉をのばし、丸くしていました。(3組)

第6回中学生「東京駅伝」 豊島区チーム結団式

画像1 画像1
平成27年2月8日に行われる中学生「東京駅伝」大会の豊島区チーム結団式が行われました。

本校からも男子1名、女子2名が選ばれ、豊島区代表選手としてタスキを繋ぎます。

これから数回ですが、練習を積み、少しでも上位を目指していくそうです。応援よろしくお願いいたします。

骨密度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間、養護の櫻井先生と栄養士の阿部先生、そして菊岡先生と一緒に、骨密度が生活や食生活に大きな関係があることを学びました。
以前測った骨密度の結果をもとに、骨密度アップのための秘訣を皆で考えました。

学校運営連絡協議会

11月26日(水)
今年度第2回目の学校運営連絡協議会を行いました。

学校から授業評価アンケートの結果や職場体験、生徒の状況など中間報告をさせていただいたあと、協議委員のみなさまから多くのご意見を頂戴いたしました。

「中学生が地域行事へ参加するにはどうすればよいか」「中学生の悩みに対し真摯に向きあいたい」「社会を明るくする運動へ多くの中学生が参加してほしい」「伝統芸能を絶やさないようにしたい」などさまざまな視点からのご意見でした。

地域での温かい目、気持ちで守られている子どもたちであることを痛感しました。今後の教育活動に生かすことができるよう検討して参りたいと思います。
画像1 画像1

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間の取り組みとして、今日から図書委員さんがブックトークを各クラスではじめました。
3年1組をのぞいてみました。
クイズを出したり、友達をリラックスさせてくれたり、工夫をこらしながら本の紹介をしていました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日から12月5日は読書週間です。
図書司書の露崎先生より、「おいしい本」をテーマに、図書室にあるおすすめの本を紹介いただきました。

また、25日の給食は、ブックメニューとして、「ムーミン谷の11月」より『熱いお魚のスープ』が出ました。

避難訓練

11月25日(火)

今日は休み時間の火災発生を想定した避難訓練を行いました。授業中と違い教室移動等の中での訓練のため、自分たちで考えて素早く行動できることが大切でした。
集合は比較的スムーズでしたが、点呼終了までの私語か課題です。次回は「おかしも」のしゃべらないが徹底できるとよいですね。
副校長先生のお話にもあったように、空気が乾燥し火災の起こりやすい季節です。家庭でコンセントの埃から火災が発生したケースもあります。今日は自宅に帰ったら、身の回りのコンセントのお掃除から始めてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期考査 最終日

11月20日(木)
定期考査の最終日です。

テストが終わってもノートやワーク、プリントの提出をする教科が多いので、しっかり確認しましょう。
テストの点数だけではありません。普段の学習状況も評価項目のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組校外学習

食に関して一日学習した校外学習も無事終了しました。
解散、下校しました。

5組校外学習

池袋でバス待ちです。
予定より少し遅れています。

5組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
世界にひとつだけのラーメンが完成です。

5組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラーメン作成中。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:84
総数:505459
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144