6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

全校朝会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(月)
全校朝会での校長先生のお話
・3年生は本日、都立の結果発表。今日となってはただ全員合格を祈るばかり。
・まとめの時期になると、よく使われる言葉に「初心忘るべからず」がある。この意味は、室町時代に能を大成させた世阿弥の書に書かれている。
初心者の頃のみっともなさ、未熟さを折にふれて思い出すことにより、「あのみじめな状態には戻りたくない」と思うことでさらに精進できるのだ、と彼は説いています。
そして、若い頃の未熟な芸を忘れなければ、そこから向上した今の芸も正しく認識できるのだとしています。また、「時々の初心を忘るべからず」、「老後の初心を忘るべからず」という2つの意味もあります。

表彰
・豊島区立中学校連合作品展(国語・美術・技術家庭科)
・東京都公立学校美術展覧会(国語・美術・技術家庭科)
・RCフェスタ おすすめ本紹介カード
・第6回中学生東京駅伝 代表選手認定証
・第4ブロック選抜練習会 区代表認定証
・バドミントンジュニア大会 シングルス・ダブルス4組入賞
最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:56
総数:505309
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校朝会、安全指導
3/3 球技大会3年
3/5 都立二次出願   卒業を祝う会5組
3/6 遠足3年
3/7 土曜公開授業3年生を送る会、保護者会
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144