6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

外部講師によるダンスワークショップ

3月9日(月)・10日(火)の2日間、あうるすぽっと様のご協力により、1・2年生女子の体育授業で、外部講師を招きダンスのワークショップを行いました。

今回のテーマは「創作ダンス」でした。日常のさりげない動きも講師のみなさんの手にかかるとあっという間にダンスに!子どもたちにとってダンスに対する新たな発見ができた貴重な時間となりました。

どのクラスも笑顔で、積極的に取り組む子どもたちの姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京教師道場 授業公開

2月13日(金)

本校、池田水帆教諭による東京教師道場(道徳)の公開授業が3年4組で行われました。2年間の研究成果集大成としての授業でした。主題名は「個性の伸長」、資料は「5万回切られた男」、時代劇の俳優として50年間切られ役としての役者人生の中にやりがいを見いだした方の生き方を題材とした資料でした。3年生としてまもなく卒業を迎える今、今後どのように生きていきたいかを考え合う時間でした。講師には前本校校長の江川登先生をお迎えしました。生徒達は和気あいあいと、温かな雰囲気の中で素敵な授業参加を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習週間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、本日より基礎学力定着のための「学習週間」に入りました。

今回は数学の計算力UPに向けて取り組みます。
朝の10分間でプリントに取り組み、できなかったところを復習しながら身に付ける週間です。

受験に向けた取組が今は最重要ですが、中学で身に付けるべき力の定着も大事です。


3年 集団討論練習

画像1 画像1
1月19日(月)
集団討論練習も7グループが終了し、あと1グループを残すのみとなりました。

事前指導を受け、先生方の模擬討論を見て学び練習に臨みましたが、練習であっても討論をするというのはなかなか難しいようで、意見が思うように出て来ないグループもありました。

試験当日は、ぜひ自分の意見を言えるように頑張ってほしいです。



としま土曜公開授業・展示発表会

1月17日(土)

3学期最初の「としま土曜公開授業」として授業公開と合わせ展示発表会を実施しています。学年、学級や授業、部活動での生徒達の力作をご覧頂けます。

本日は12時まで、19日(月)も10時〜12時、13時15分〜14時30分までご覧いただけますので、ぜひ学校にお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

としま土曜公開授業・展示発表会

としま土曜公開授業・展示発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業・展示発表会

としま土曜公開授業・展示発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業・展示発表会

としま土曜公開授業・展示発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「税についての作文」表彰式

12月8日(月)

今日の朝礼は「税についての作文」の表彰式を行いました。

この作文は全国納税貯蓄組合連合会と国税庁の共催で毎年全国で行われ、今年は55万編の応募がありました。
豊島区でも908編の応募の中、巣鴨北中学校からは6名もの人が入選しました。
入選者は以下の通りです。おめでとうございます。

豊島納税貯蓄組合連合会 会長賞 3年 中野 莉々子さん
豊島区教育長賞         3年 佐藤 亜結さん
豊島法人会 会長賞       3年 三石 桃花さん
豊島納税貯蓄組合連合会 優秀賞 3年 川久保 安紀さん
    〃       優秀賞 3年 秦 佑輔さん
    〃       優秀賞 3年 本間 友彗さん

なお、当日表彰には豊島区納税貯蓄組合連合会会長 桐生 翰様、豊島法人会 副会長 天沼 友一様 豊島区教育指導課指導主事 松原 貴志様、渡島法人会事務局 市川 大悟様がお越し下さいました。お忙しい中有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

11月26日(水)
先生方の校内研修を行いました。
国語の授業を見て、授業改善につなげることが今回のテーマでした。

指導者の授業展開に、子どもたちだけでなく参観した教員までもが惹きつけられ、あっという間に50分が過ぎました。

多くの生徒が意欲的に参加する、お互いに高め合う授業をどの教員もできるよう努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(火)
今日から3日間、定期考査です。日頃の授業で学んだことがテストに出ます。頭を柔軟にして臨みましょう。

<1日目>
(1)社会 (2)数学 (3)技術・家庭 
給食後、13時頃下校です。

学習質問教室が放課後にあります。

3年保健授業

11月12日(水)
区内中学校の研究会があり、本校では保健体育(保健)の授業研究が行われました。

3年女子を対象に「生活習慣病とその予防」の中で「がん」について学習をしました。

飲酒・喫煙・食事・運動などの生活習慣を正しくすることで「がんを予防」できることを学習し、自分ができること、家族に対しできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 国語の授業

11月10日(月)
「説明的文章を読んで、要点をとらえる」ことをねらいとした授業でした。

先生の発問によく答えていましたが、抽象的な言葉が多く出てくることに戸惑っているところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

RCフェスタ

11月8日(土)
あうるすぽっとでRCフェスタが開催され、読書感想文コンクールの表彰、読書活動や本の紹介、おすすめ本紹介カードコンクールの表彰がありました。

今年度から、英語活動の発表も加わり、英語による絵本の読み聞かせに本校生徒も参加しました。「十二支のはなし」を3人でわかりやすく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スペリングコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(土)
約2週間、朝学習の時間に英単語の学習をしてきました。できなかったところは、放課後居残り学習をし、今日、スペリングコンテストで100問に挑戦しました。

多くの生徒が100問の答えをあっという間に書いていました。スペルのミスがないといいのですが…。

11月4日(火)の授業

11月に入り、今日から3年生は進路に関する三者面談が始まります。
いよいよ本格的で具体的な相談をする時期になりました。

授業は、穏やか雰囲気の中にも真剣さがとても感じられます。

3年1組−国語
3年2組−社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳授業

10月31日(金)
3年生の道徳授業です。

文部科学省発行の「私たちの道徳」より資料「二通の手紙」を使い、決まりを守ることの重要性について考える授業でした。

資料をよく読み、教師の発問にも反応し、自分なりの考えを述べ、人の考えもしっかり聞く姿は、3年生らしさを感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学習週間

2年生は、2学期の学習週間を10月28日(火)より行っています。

今回は英単語コンテストに向けた学習を毎朝行っています。英会話ができることが一番ですが、単語を知らなければ何もできません。
これを機会にしかりと基礎を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写(5組)

画像1 画像1
10月29日(水)

木枯らしのたよりも聞かれ日ごとに寒さが増してきました、れんが祭も終わり、学校は2学期の学習のまとめへと本腰を入れる時期になっています。

職員室横の掲示板には5組の書写の作品がとてもきれいに掲示されていますのでご紹介します。色使いがきれいで文字がとてもよい雰囲気を創り出しています。
学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧下さい。

3年生 社会科(出張授業)

10月22日(水)

今日の3年生の社会科の授業は人権教育の一環として、外部講師の方をお招きし差別や人権について考え学ぶ授業を行いました。ハンセン病であった方が自らの体験についてお話し頂き、東京弁護士会・ハンセン病問題協議会で人権課題に取り組まれている弁護士の方の活動の様子も交えながらの授業でした。
今日はその1回目として1組・3組で行いました。生徒たちは本当に真剣なまなざしで授業を受け、私たち大人も学び、考えさせられることの多い授業でした。
これからの日本を担う中学生として、人権について理解を深め差別や偏見のない社会作りに貢献してくれる人に成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:72
総数:503669
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144