6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

教育実習生最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(金)

本校で3週間、教育実習で頑張った遠藤先生、鹿児島先生の研究授業がありました。
この授業は、実習の仕上げとなる授業でもあり、二人も連日遅くまで、授業作りに取り組んでいました。
終学活では担当した1年1組、2年4組の生徒からも色紙や励ましの言葉をもらい、改めて先生になり頑張りたいという決意を固めていました。

3週間お疲れ様でした。ぜひ立派な先生になって下さい。

運動会でのいいところさがし「君はどこかでヒーロー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(金)
先日行われた運動会での活躍を、クラスの友人が見つけ書き出しました。

目立った部分はもちろんのこと、コツコツと積み重ねてきた努力やあまり人には知られていないこと、競技とは直接関係ないけど人のために頑張ったことなどが書かれていました。

3年生になると、いろいろな角度から人のよさを見ることができるようになります。

水曜トライアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(水)
今年度、第3回目の水曜トライアルです。

今年も本校では、漢字と数学の講座を開設しています。どちらも約30名の生徒が基礎学力の向上に向け頑張っています。

数学検定、漢字検定に合格できるとさらに自信につながります。

5月23日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金)
運動会練習に熱が入る中、授業も頑張っています。

先生の発問に元気よく、大きな声で答えたり、集中して取り組む姿勢も見られました。

行事の準備を進める中でも、しっかり切り替えることを続けさせていきたいです。

2年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で朝食の役割を学びました。朝食で不足しがちな食品をとるアイデアを考え、ピザトーストを作りました。

5月16日の授業 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科です。このクラスでは講師の先生2名でティームティーチングによる実験の授業です。
内容は「電解質の水溶液と金属板で電流を取りだせるか」について、グループごとに実験結果をまとめています。さすが3年生、協力して楽しみながら授業に取り組んでいます。実際に自分でやってみてやったことを 憶えていることは「経験記憶」。百聞は一見にしかずと昔の人が言ったのは理にかなっていることです。
実験の目的や結果、または実験の注意などなぜそうなるのか、なぜそれが必要なのか、を考えておくことでさらに「思考力」を身につけましょう

5月16日の授業 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業です。2クラスを習熟度別3クラスに分割した少人数授業を実施しています。

今日の内容は正の数・負の数の加法・減法のまとめです。
小学校では数直線で少し学びますが、正負の数は中学校からになり、ここからのつまずきが出やすい単元でもあります。家庭でも自主学習でしっかりと復習し完全におさえておきましょう。


学習コンテスト(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週一週間、2年生は計算、3年生は英単語の学習に取り組んできました。
その取組の成果を試すコンテスト100問を行いました。

1年生の漢字コンテストは、80点以上とった生徒が1組ではなんと全員。他の3クラスでも97%という非常に優秀な成績でした。

今回の2、3年生の結果は、学級だより・学年だより等でお知らせいたします。

5月14日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 保健体育(上段)
保健体育では3年生男女ですでに運動会練習が始まっています。3年生にとっても最後の運動会、3年間の集大成として素晴らしいものになるように練習にも熱が入っています。

1年 英語(下段)
今日の英語はALTの先生を交えたTTによる授業です。発音を中心に楽しく授業がすすんでいます。 

2・3年生学習週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、2年生と3年生の学習週間です。

2年生は計算、3年生は英単語を学習しています。
朝の学習時間はとても集中して取り組んでいます。

今週末のコンテストで、「できた・できなかった」ではなく、少しでも、一つでもより多く基礎力をアップできるようチャレンジしていくことが大事です。

5月13日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級して1ヶ月。連休も終わり、生徒たちは落ち着いて学習に取り組み、真剣さも増してきました。

特に3年生は、授業に対する気持ちが前向きさがよく表れています。
聞くところ、考えるところ、発言するところ、しっかり切り替えながらそれぞれの場面で頑張っています。

画像上から
 3年1組 英語
 3年4組 社会
 3年3組 数学(少人数)

美術の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(水)

連休も事故なく充実した日々が過ごせたようです。
5校時、1年生が美術の授業でデッサンの基礎になるクロッキーを学んでいます。
今日が初日、初めてクロッキー帳を使って友達のクロッキーを始めました。

豊島区基礎的・基本的な学力の定着を図る調査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(金)

今日は全学年で豊島区「基礎的基本的な学力の定着を図るための調査」を実施しています。
昨年から今日までの一人ひとりの学力の定着状況や到達状況を確認するものです。

写真は2年生、みんな真剣に取り組んでいます。結果帳票は届き次第、振り返り、今後取り組むべき課題を学習方法や授業改善とあわせて活用していきます。

1年生 漢字コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(木)
先週の17日から今日までの1週間を「学習週間」として、1年生は20ずつの漢字に取り組んできました。
今日は100問の漢字コンテスト。今までの頑張ってきた成果、努力してきた成果を発揮できたでしょうか。

1年生ははじめの学習コンテストだったので、何事もコツコツと積み上げていくことが大事だと、今回わかったと思います。

次回の学習週間、コンテストではどのように頑張るか、楽しみです。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(火)

今日は文部科学省による全国学力・学習状況調査が行われています。
全国では111万8千人の中学3年生か参加しており、国語と数学の2教科でそれぞれ基礎知識を問うA問題、知識の活用力を解くB問題があります。本校3年生も真剣に調査に取り組んでいます。

1年生 保健体育

画像1 画像1
4月22日(火)

昨日の雨も上がり、今日はよいお天気の中校庭では1年生の保健体育の授業が行われています。先生からは「短距離走」でのクラウチングスタートのポイントが指示され、正しいフォームからのダッシュ練習が行われています。小学校ではあまりクラウチングスタートは使用しなかったかもしれません。5月末の運動会に向けてもしっかり身につけていきましょう。

1年生 学習週間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は今日から24日(木)まで学習週間。今学期は漢字の学習です。

8:35から8:45の10分間学習の時間で、毎日10問の小テストを行い、できなかったところを放課後に学習して身につけていく週間です。

24日に50問の漢字コンテストにトライします。これまで本校の多くの生徒がこの学習週間で、基礎を身につけてきました。頑張って身につけてほしいです。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:84
総数:505457
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式予行
3/20 第14回卒業式
3/21 春分の日
3/23 球技大会2年
3/24 球技大会1年    給食終、大掃除
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144