6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

豊島区立小中連合教育研究会国語教育部一斉部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区内小・中学校より先生方が約100名参加し、小中連合の国語教育部会がありました。モデルクラスは1年2組です。体育館を臨時教室にしての授業でしたが、生徒の皆さんは集中して取り組むことができました。

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表の部
吹奏楽部「勇気100%」他
閉会式 くす玉割り

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表の部
3学年 合唱コンクール
学年共通曲「大地讃頌」
自由曲
3組「証」
1組「言葉にすれば」
2組「虹」

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表の部
フィットネス部「ダンシング・ヒーロー他」
3年有志合唱団「青葉の歌」他

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表の部
6組 合唱「今日を生きている」・ハンドベル合奏「少年時代」
生徒会「生徒会活動、スローガン発表」
長崎派遣報告「8月長崎訪問の報告」

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表の部
2学年 合唱コンクール
学年共通曲「時の旅人」
自由曲
1組「COSMOS」
3組「僕らの奇跡」
2組「明日へ」

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表の部
1学年 合唱コンクール
学年共通曲「マイ バラード」
自由曲
3組「大切なもの」、1組「絆」、2組「永遠のキャンパス」

第18回れんが祭 舞台発表

画像1 画像1
舞台発表の部
6組 和太鼓です。5人の息はぴったりです。

明日は土曜公開授業・学校説明会

明日は「としま土曜公開授業」です。1年生は1,2校時体育館で「誕生学」を行います。11:00から学校説明会もあります。(説明会の前に自由に各学年の授業を参観できます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まります。

いよいよ2学期が始まります。しっかりと準備をして、良いスタートがきれるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風対策

明日の台風上陸の予報に伴い、本校では7月28日(土)、部活動をはじめとする全活動を中止と決定しました。PTA活動である祭礼パトロールも中止となります。
 明日は外出を控え、室内で安全に過ごすようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 保護者のみなさまへ 教材費入金日等について

大型連休も前半が終了しました。2日間の登校日をはさんでまた4連休となります。この時期は生活のリズムが乱れ体調を崩しがちですので、ご家庭の方でもご注意いただけると幸いです。
さて、今月の諸費用の引き落とし日は連休明けの5月7日(月)になりますので、5月2日(水)までの入金が必要となります。ご確認ください。

画像1 画像1
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:72
総数:503649
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春期休業日終
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144