最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:71
総数:378461
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

11月30日の給食

画像1 画像1
ご飯・ふりかけ
仙台麩入り肉豆腐
味噌ドレッシングサラダ
白玉ずんだ
牛乳

今日は宮城米給食の日です。お米は宮城県より送られてきた「ひとめぼれ」を使用しました。宮城県の特産品である、仙台麩を使用した肉豆腐も提供しました。仙台麩は、油で揚げていて、もちもちとし食感が味わえます。白玉ずんだは、むき枝豆をミキサーで細かくし、砂糖・塩等で調味し、白玉にかけました。仙台ではポピュラーな菓子類です。

11月29日の給食

画像1 画像1
白身魚のあんかけ丼
梅肉和え
みそけんちん汁
牛乳

白身魚のあんかけ丼は、ホキという魚を使用し、衣をつけて油で揚げ、野菜あんをかけて丼として提供しました。野菜あんには、玉葱、人参、パプリカ、えのき、さやいんげんなどを使用し、カラフルな彩りになりました。魚を揚げて丼とすることで、食べやすい魚料理になったようです。お浸し、汁物等、野菜類をたくさん使用した和食献立になりました。

11月26日の給食

画像1 画像1
梅じゃこご飯
ヤンニョムチキン
ナムル
中華スープ
牛乳

 梅じゃこご飯は、カリカリ梅、ちりめんじゃこ、ごま、ねぎ、小松菜等をごま油で炒め、ご飯に和えました。カリカリ梅から程よい塩味と、ごまやちりめんじゃこの香ばしさが感じられるご飯になりました。ヤンニョムチキンは、韓国料理の鶏のから揚げです。コチュジャン、砂糖、唐辛子、ケチャップ等で作った甘辛い調味料「ヤンニョム」をから揚げに絡めました。給食ではケチャップを多めに使用し、甘めの仕上がりです。よく食べていました。

11月25日の給食

画像1 画像1
豆腐とひき肉のあんかけ丼
キムチ和え
さつまいも茶巾
牛乳

豆腐とひき肉のあんかけ丼は、豆腐と豚ひき肉、野菜、きのこ等が入ったあんをご飯にかけていただきます。麻婆豆腐とは違って味噌は入らず、しょうゆベースの味付けです。麻婆豆腐より、少しさっぱりとしていますが、豆板醤を使用しているので、ピリ辛く、ご飯が進みます。キムチ和えは、キムチの素を使用した野菜の和え物で、この野菜料理は生徒に人気があります。さつまいも茶巾は、小豆を使用した和風のスイートポテトです。全体的によく食べていました。

11月24日の給食(和食の日)

画像1 画像1
ご飯・炒りたくあん
松風焼き
おかかおひたし
のっぺい汁

牛乳

11月24日はごろ合わせで「いい日本食の日・和食の日」です。のっぺい汁は、昆布とさば節からだしをとりました。野菜類もたくさん入り、とろみがついているので、体の温まる汁物となりました。松風焼きは鶏肉と豚肉を使用した、和風のハンバーグです。つなぎにみそを使用し、れんこんやエリンギのみじん切りも加えてあります。しゃきしゃきとした食感が出ました。よく食べていました。たくあんはごま油で炒め、香ばしく仕上がりました。食べやすい和食献立でした。

11月22日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
鯵フライ
野菜のからし和え
ポテトサラダ
味噌汁

鯵フライは、しっぽ以外はすべて食べられ、カルシウムが豊富に摂取できる料理です。骨ごと食べられる魚類は、カルシウムがたくさん摂取できます。その他に、青魚には、EPAやDHAという、からだに良い油が豊富に含まれています。味噌汁には、冬野菜のかぶを使用しました。

11月19日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
ポテトの包み揚げ
野菜スープ
カルピスゼリー
牛乳

ジャンバラヤは、南米地方の料理です。カレー粉やチリパウダーを使用した、少々スパイシーなピラフです。鶏肉、ウィンナー、いんげん豆等が入っています。ポテトの包み揚げは、蒸したじゃがいもに、コーン、チーズ、ハム等を加え、大きなぎょうざの皮に包んで揚げました。よく食べていました。

11月18日の給食

画像1 画像1
カレーライス
カラフルサラダ
りんご
牛乳

テスト明けの久しぶりの給食になります。駒中のカレーライスには、ひよこ豆も入ります。具だくさんです。サラダは、コーン、パプリカ、小松菜等を使用した色鮮やかなサラダです。テスト明けなので、食べやすい献立にしました。

11月15日の給食

画像1 画像1
親子丼
酢の物
味噌汁
ココアプリン
牛乳

駒中の親子丼は、ふわふわな大きな卵焼きを1枚、ご飯の上にのせていただきます。柔らかく、まろやかに仕上がり、生徒からの人気料理の一つです。酢の物には、わかめ、きゅうり、もやし、ちりめんじゃこ等を使用しました。今回のココアプリンは、豆乳と生クリームを使用して作りました。濃厚、かつヘルシーに仕上がりました。

11月12日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
じゃこサラダ
みかん
牛乳

チリビーンズライスは、豚挽き肉をメインとした、スパイシーなミートソースに、大豆を加え、ご飯にかけます。大豆はみじん切りにするのではなく、大豆の存在感を出すためにそのまま使用します。この料理では、豆をきちんと食べられます。大豆をたくさん使用するので、カルシウムの摂取につながります。じゃこを使用したサラダも食べやすいようで、きちんと食べられました。本日も、カルシウムが豊富な献立となりました。

11月11日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
五目肉じゃが
ごま酢お浸し
豆乳プリンきなこかけ
牛乳

今日の献立は、乳製品は使用していませんが、カルシウムが豊富な献立です。ひじき、高野豆腐、ごま、豆乳、きな粉等からカルシウムの摂取ができます。乳製品だけでなく、このような食材からも、カルシウムの摂取ができるという授業を、2年生女子を対象に、本日行いました。全体的に食べやすい和食献立でした。野菜類もきちんと食べられました。

11月10日の給食

画像1 画像1
カレーうどん
カミカミサラダ
おからドーナッツ
牛乳

カレーうどんは、とろみのついたカレー味のあんを、うどんにかけます。だしをきかせた、和風のカレー料理です。食べやすく、生徒の好きな料理です。とろみがついているので冷めにくく、体の温まる料理でした。おからドーナッツは、生地におからを加えることで、もちもちした食感に仕上がりました。よく食べていました。全体的に、かみかみ献立になりました。

11月9日の給食

画像1 画像1
カラフルピラフ
鮭のホイル焼き風
パンプキンシチュー
牛乳

カラフルピラフは、ハム、コーン、赤ピーマン、グリンピース等を使用した色鮮やかなピラフです。マッシュルームも入りました。鮭のホイル焼き風は、焼いた鮭の上に、バター風味でソテーした野菜やきのこ類をのせ、再度焼きました。鮭にはビタミンDが豊富に含まれていて、ビタミンDはカルシウムの吸収をよくする働きがあります。乳製品等と一緒に取ると効果的です。かぼちゃを使用したシチューは、かぼちゃからの自然な甘みが味わえました。

11月8日の給食

画像1 画像1
中華丼
野菜チップス
にゅうない豆腐
牛乳

11月8日はごろ合わせで「いいはの日」です。中華丼は、よく噛んで食べられるように、いかを使用しました。野菜チップスは、さつまいも、ごぼう、れんこんをスライスし、油で揚げた噛みごたえのある料理です。また、駒中生からの人の高い料理です。にゅうない豆腐は、牛乳寒天にフルーツを加えたデザートで、牛乳を使用しているのでカルシウムが豊富に含まれます。どの料理も、きちんと食べられていました。

11月5日の給食

画像1 画像1
3色そぼろご飯
ピリ辛和え
みそ汁
アップルゼリー
牛乳

3色そぼろご飯は、炒り卵、鳥そぼろ、小松菜の煮つけ3品をご飯の上にのせていただきます。配膳に少々時間がかかるのですが、彩がよく、見栄えがきれいです。生徒の好きな料理でもあり、よく食べます。ピリ辛和えは、きゅうりと大根を、中華風ドレッシングで味付けした和え物です。アップルゼリーは、リンゴジュースで作ったゼリーに、缶詰のりんごを加え、甘酸っぱく、さっぱりとしたデザーになりました。

11月4日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
韓国風わかめサラダ
コーンと卵のスープ
ごま団子
牛乳

キムチチャーハンは駒中生の人気料理の一つです。程よい辛みがご飯を進めてくれるようです。中華風のコーンと卵のスープには、鶏肉や豆腐などが入り、コーンの甘さも加えて、まろやかなスープに仕上がりました。ごま団子は中華菓子で、あんこをお餅でくるみ、ごまをつけてオーブンで焼きました。揚げないのでさっぱりとした仕上がりです。よく食べていました。

11月2日の給食

画像1 画像1
菊花ご飯
鰆のみぞれソースかけ
ごま酢おひたし
すまし汁

牛乳

明日は文化の日で、季節の献立として菊の花びらの入った混ぜご飯を提供しました。食用菊は、秋に出回る食材です。ご飯の他、すまし汁やお浸しなどにも利用できます。魚には、みぞれソースをかけることで、食べやすくなったようです。ごまの風味のきいたお浸しも、きちんと食べられていました。

11月1日の給食

画像1 画像1
豚肉の生姜焼き丼
根菜サラダ
味噌汁
牛乳

豚肉の生姜焼き丼は、人参、玉葱、もやし等の野菜類をたくさん使用した、豚肉の炒め物です。しょうが、しょうゆ、にんにく等で味を調え、ご飯が進む料理です。根菜サラダは、れんこん、ごぼう、枝豆、とうもろこし等の野菜類をマヨネーズ味のドレッシングで味付けしたものです。かみかみメニューにもなりました。野菜類をたくさん使用した和食献立になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp