最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:80
総数:378665
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

3月7日の給食

画像1 画像1
チキンライス
コーンチャウダー
ごまだれサラダ
牛乳

チキンライスには鶏肉、玉葱、マッシュルーム、人参等が入った、具だくさんのケチャップ味のピラフになりました。コーンチャウダーには、コーンや、ハム、玉葱、じゃがいも等が入り、こちらも具だくさんの濃厚なクリームスープです。チキンライスとの組み合わせもよく、皆さんよく食べていました。ごまだれサラダは、練りごま、にんにく風味をきかせた、少し濃厚なサラダになりました。食べやすい献立のようでした。

3月6日の給食

画像1 画像1
親子丼
みそドレッシングサラダ
味噌汁
牛乳

親子丼は、鶏肉や玉葱がたっぷり入った大きな卵焼きが1枚乗ります。しっかり味がついているので、ご飯が進みます。ふわふわな卵焼きに仕上がり、おいしく頂きました。みそドレッシングサラダは、甘酢味のみそ風味サラダです。こちらも、ご飯のおかずになります。親子丼メニューは、親しみやすい料理で、よく食べていました。

3月3日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
けんちん汁
フルーツ白玉ポンチ
牛乳

3月3日ひな祭りをお祝いして、ちらし寿司の提供です。鶏肉、人参、油揚げ、かんぴょうなどが入ります。卵の黄色と菜花の緑色で彩りよく仕上がりました。菜花は少し苦みがありますが、春らしさを演出してくれます。けんちん汁には、肉、葉物野菜、根菜類、芋類などが入った具だくさんの汁物です。汁物より、野菜をとりましょう。フルーツ白玉ポンチも色鮮やかで、全体的におひな様らしい明るいメニューになりました。

3月2日の給食

画像1 画像1
ごはん
じゃこ菜ふりかけ
高野豆腐入り肉じゃが
切り干し大根のごま酢和え
牛乳

明日の1年生の歯科講話に備えて、かみかみ献立です。ふりかけにはじゃこ、ごま、菜飯の素を使用し、よくから煎りにしました。肉じゃがには高野豆腐も入れて、野菜やこんにゃく、じゃがいもとともに、よくかめるような料理に仕上げました。おひたしに切り干し大根を加えると、歯ごたえ感がでます。生徒の中には、何回噛んだか数えた人もいたようでした。

3月1日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
海藻サラダ
果物
牛乳

試験最終日、そしてその後に避難訓練も行われました。皆さんお疲れ様でした。カレーライスとほぼ同じような材料ですが、デミグラスソースベースで仕上げた濃厚なハヤシライスもよく食べてくれるメニューです。もりもり食べて、勉強や運動に頑張ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/9 薬物乱用防止教室(3)
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp