最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:44
総数:377408
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

3月24日(木)の給食

画像1 画像1
・五目おこわ
・わかめと玉ねぎのみそ汁
・鶏のねぎ塩だれ
・おかか和え
・雪見だいふく
・牛乳

今年度最後の給食は、和食の献立です。この1年間、駒中の子どもたちは本当によく食べてくれました。「ごちそうさま!」のあいさつも気持ちよく、毎日とても作り甲斐がありました。保護者のみなさまにもご理解ご協力いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました!

3月23日(水)の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・グレープフルーツゼリー
・牛乳

今日はパスタの献立です。ミートソースはじっくり煮込んでトマトの酸味を飛ばし、まろやかな味に仕上げました。明日はいよいよ今年度最後の給食です。

3月22日(火)の給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・生揚げと大根のそぼろ煮
・ししゃもフライ
・デコポン
・牛乳

今年度の給食も、残すところ今日を含めて3回になりました。今日の果物は、いまの時期とてもおいしいデコポンです。

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・沢煮椀
・ブリの照り焼き
・ごま和え
・水ようかん
・牛乳

今日は3年生にとって最後の給食です。お祝いでお赤飯を炊き、水ようかんの上に紅白の白玉をのせました。今年の3年生はとても食欲旺盛で、毎日食缶を空にして返してくれました。高校生になってもモリモリ食べて、心身ともに成長してほしいと思います。

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・レタススープ
・鶏のから揚げ
・牛乳

今日も人気メニューの献立でした。卒業式の予行練習が長引いたため少し給食時間が短くなりましたが、ほとんど完食でした。

3月15日(火)の給食

画像1 画像1
・ジャージャー麺
・トマトサラダ
・タピオカフルーツポンチ
・牛乳

今日は人気ナンバー1メニューのジャージャー麺でした。久々に晴れて気温も上がったので、さっぱりしたタピオカフルーツポンチがおいしく感じました。

3月14日(月)の給食

画像1 画像1
・コーンピラフ
・野菜スープ
・キャロットラペ
・チョコチップケーキ
・牛乳

今日はホワイトデーということで、チョコチップケーキを作りました。「にんじんは苦手だけどキャロットラペはおいしかったので、作り方を教えてほしい!」という、嬉しい声を聞くことができました。

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・豆腐とえびの中華煮
・キムチ和え
・杏仁豆腐
・牛乳

いよいよ来週の金曜日は卒業式です。3年生は休み時間も削って卒業式の練習をしています。今日は給食の時間も短めでしたが、みんなで協力して準備をしてほぼ完食でした。さすが3年生です!

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
・さんまのひつまぶし風ご飯
・のっぺい汁
・梅肉和え
・金時豆
・牛乳

今日は、12月に出して好評だったさんまを使ったひつまぶし風ご飯でした。量も前回より増やしましたが、残りはゼロでした。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
☆揚げパンリザーブ☆
きな粉揚げパン または ごま揚げパン
・ハンガリアンシチュー
・シーザーサラダ
・牛乳

今日は、きな粉揚げパンかごま揚げパンを選ぶリザーブ給食でした。予想通り207票対68票で、きな粉揚げパンが圧倒的多数でした。ごま揚げパンもおいしいのになぁ。。。

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・ごま酢和え
・牛乳

今日は人気メニューのカレーうどんです。作っている時に学校中にカレーのお出汁のいい匂いが漂っていました。今日は春のような陽気になりましたが、明日からまた気温が下がる予報なので体調管理に気を付けましょう。

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・白菜と油揚げのみそ汁
・和風ハンバーグ
・野菜炒め
・きよみ
・牛乳

今日は3年生が卒業遠足でいなかったので、食数は200食ほどでした。大根おろしや青じそを使った和風ソースをかけたハンバーグは、子どもたちの人気メニューです。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・味噌ラーメン
・ゆで卵
・チーズポテト
・みかんゼリー
・牛乳

今日は子どもたちの大好きな味噌ラーメンです。少しでもラーメン屋さんの味に近づくように、豚骨と鶏がらでじっくりスープを作りました。ゆで卵を飾り切りにしてあるのは、調理員さんのスゴ技の1つです。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・鮭のちらし寿司
・かきたま汁
・磯和え
・三色ゼリー
・牛乳

今日はひな祭りです。給食もひな祭りらしい献立にしました。日本の伝統的な文化や行事を食事で表現できるのは、和食の素晴らしさの一つだと思います。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
・昆布ご飯
・豚汁
・擬製豆腐
・ピリ辛きゅうり
・りんご
・牛乳

今日は和食の献立です。塩昆布を使った炊き込みご飯と具だくさんな豚汁で、気持ちが落ち着くメニューでした。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
・パンプキンパン
・トマトスープ
・えびマカロニグラタン
・カフェオレゼリー
・牛乳

3月に入りました。今月は1年生のリクエストを中心に献立を組み立てています。今年度の給食も、今日を含めてあと16回です。最後まで気を引き締めておいしい給食を作りたいと思います。
※今日配布しました3月献立表に誤りがありました。卒業式の日付が3月20日になっていますが、正しくは3月18日です。申し訳ありません。

2月29日(月)の給食

画像1 画像1
・高菜チャーハン
・青梗菜スープ
・いかのチリソース
・牛乳

今日で3日間の学期末考査が終わりました。子どもたちもホッとしたようで、いつもより賑やかに給食を食べていました。

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
・きつねうどん
・ごぼうのから揚げ
・抹茶プリン
・牛乳

今日は学期末考査2日目です。今日もサッと食べられるように、味の染みた油揚げがドンと1枚ついたきつねうどんにしました。

2月25日(木)の給食

画像1 画像1
・開化丼
・なめこと小松菜のみそ汁
・おかか和え
・牛乳

今日から学期末考査が始まりました。テスト中なので、配膳が楽でササッと食べられる丼ものにしました。

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
・ビスキュイパン
・冬野菜のポトフ
・マカロニサラダ
・牛乳

今日は3年生が都立高校入試で給食を食べず食数が少なかったので、少し手間のかかるビスキュイパンにしました。ビスキュイパンはパンの切れ目にうすくあんずジャムを塗り、上にクッキー生地を乗せて焼いた菓子パンです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春期休業日
4/6 始業式、【給食なし】

学校だより

学校配布文書

献立・給食だより

治癒証明書

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp