最新更新日:2024/06/24
本日:count up16
昨日:71
総数:378446
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

1月26日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏の唐揚げ
ナムル
かきたま汁
フルーツポンチ
牛乳

今日はリクエスト給食でおかず部門1位だった、唐揚げでした。
唐揚げはいつも残らず、食缶がかえってきます。
2年生はバイキング給食でしたので、3年生のみのメニューでした。

1月24日(月)、25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(月)
中華丼
春雨サラダ
大学芋
★ジョアリザーブ★
ストロベリーorブルーベリー

リザーブ集計結果は、ストロベリー106人・ブルーベリー130人と
ブルーベリーの方が少し人気でした。

25日(火)
ご飯
魚の香味焼き
煮豆(うずら豆)
辛子和え
さつま汁
牛乳

今日の煮豆は、乾燥のうずら豆を水に戻し、砂糖・みりんで煮ています。
豆の形が残っていたので、苦手で食べない生徒もいたようです。
見た目で判断してしてしまう人もいるようなので、まずは食べてみて
少しずつ克服できるといいなと思います。

明日は、2年生バイキング給食です!

1月21日(金)の給食

画像1 画像1
つけ麺風味噌ラーメン
ゆで卵
ポテトフリッター
牛乳

今日は、リクエスト給食でこんな献立あったらいいな部門1位のラーメンを受け
味噌ラーメンでした。麺が伸びてしまわないよう、つけ麺にして食べました。
煮豚とゆで卵を1つずつトッピングしています。また、麺は盛りつけしやすい
ように1人分ずつ玉取りしてクラスに配っています。
味噌ラーメンもポテトフリッターも大人気で、どのクラスもほとんど残りなく
食べてくれました。

1月20日(木)の給食

画像1 画像1
高菜飯
おでん
わかめ酢
果物(みかん)
牛乳

今日は「大寒」で、1年の中で寒さが最も厳しくなると言われる日でした。
その通り、朝からとても寒かったので、おでんは喜ばれたようです。
具は結び昆布・こんにゃく・ちくわぶ・さつま揚げ・だいこん・厚揚げ
うずらの卵が入っていました。乱切りにし、濃いめにとったかつおだしで
煮ています。

1月19日(水)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
豆入りコロッケ
ボイルキャベツ
スパゲティソテー
味噌汁
牛乳

今日の豆入りコロッケには、白いんげん豆と大豆をじゃが芋と一緒につぶして
入れています。いんげん豆には、煮豆や甘納豆に使われる金時豆やうずら豆、
白いんげん豆、チリコンカンなどに使うキドニービーン、うずら豆を改良した
とら豆、南米でポピュラーな黒いんげん豆など様々な種類があります。

駒中には豆が苦手という生徒がいますが、今日のようにコロッケの中に
入れてしまうと、気づかずに食べてしまうようです。給食だよりに
レシピがのっていますので、ご家庭でもぜひお試しください♪

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
パエリア
チキンバーベキューソース
ミニトマト(2個)
野菜スープ
アップルゼリー
牛乳

パエリアは、パエジェーラと呼ばれる専用のパエリア鍋で調理する米料理で、
たっぷりの具を炒め、米と水、サフランを加えて炊き上げるスペイン料理です。
元々バレンシア語でフライパンを意味していましたが、その調理器具を用いた
料理法が伝わる内に、料理の名称として浸透していったそうです。

日本では魚介類を用いたものが一般的ですが、本来のバレンシア風パエリアは
ウサギ、鶏、カタツムリ、インゲンマメ、パプリカと山の幸を中心に用いて作る
そうです。

給食ではエビやイカ、玉ねぎ、赤ピーマン、グリンピースなどを炒めて、
色づけして炊いたご飯に混ぜています。全クラスでほぼ完食してくれました。

1月17日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏のごま焼き
ひじきの五目煮
けんちん汁
黒蜜寒天
牛乳

今日は和食のメニューでした。鶏のごま焼きは、酒・砂糖・しょうゆ・みりんに
つけ込んだ鶏肉に胡麻をまぶして焼いています。ひじきの五目煮やけんちん汁
は野菜や豆がたっぷり入っていましたが、残してしまうクラスもありました。
黒蜜寒天は、寒天をさいの目にカットして黒蜜ときな粉をかけていますが、
どのクラスもよく食べていました。

1月14日(金)の給食

画像1 画像1
きな粉揚げパン
セルフツナサンド
ポトフ
じゃこ入りサラダ
牛乳

今日の「揚げパン」は、リクエスト給食の主食部門4位でした。
学校では、揚げ物をするときにフライヤーという機械を使って揚げています。
揚げパンのときは、1番新しい油を使って油っぽくならないようにサッと
揚げています。今日は、じゃこの入ったサラダもよく食べていました。

1月12日(水)、13日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。本年も職員一同、安全で美味しい給食を
心がけて参ります。よろしくお願い致します。

1月12日(水)
カレーライス(ご飯・ポークカレー)
福神漬け
海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

新年1回目の給食は、みんな大好きなカレーライスでした。久しぶりの給食と
いうこともあり、楽しそうにモリモリと食べていました。

1月13日(木)
五目ちらし寿司
鮭の照り焼き
浅漬け
すまし汁
小豆白玉
牛乳

今日はお正月をイメージして、お寿司と小豆白玉を彩りよく作りました。
五目ちらし寿司は食べやすいように、酢を少なめに甘めに仕上げています。
みなさんが小豆を食べて、1年間の邪気を祓い無病息災で過ごせますように。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏の唐揚げごまソース
春雨の五目炒め
味噌汁
牛乳

今日は、駒中生が大好きな「鶏の唐揚げ」でした。下味をつけた鶏肉を揚げ、
ごま・ねぎの入った酸味のあるたれをからめて食べました。今日は、いつも
より大きめの切り身を使いましたが、1つ残らずペロリと食べていました。
エネルギーをしっかり充電し、これから大掃除が始まります。

プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(土)武蔵野調理師専門学校にて、「プロから学ぼう!豊島区
小中学生料理教室」が開催されました。

豊島区では食育を推進するため、食に対する関心を高め食生活に重点をおいた
啓発活動を展開しています。専門家の指導を受けながら、自ら料理することに
より食事の大切さや健康について学ぶことを目的としています。
午前は小学生、午後は中学生が講義・調理実習・試食を行いました。

小学生のメニュー
*若鶏の酒蒸しクリーム煮
*カボチャのパンナコッタ

プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生のメニュー
*牛フィレのステーキ 茸取り合わせ添え
*クリスマスカボチャケーキ

午後は中学生の教室でした。駒込中からは、4人の料理人が参加しました。
牛フィレのステーキは1人1人が工夫して、レアにしたりミディアムレアの方が
かっこいいと言いながら焼き、上からソースをかけ盛りつけしました。
かぼちゃのケーキは、カボチャペーストやチョコレートドロップを入れた生地を
型に流し込み、かぼちゃの種をトッピングして焼きました。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
スパゲティペスカトーレ
味噌ドレッシングサラダ
★ケーキリザーブ★
C.ココアケーキ
D.紅茶ケーキ
牛乳

今日は、2学期最後のリザーブ給食でした。ココアか紅茶のケーキを選びました。
結果はココア128人:紅茶107人と若干ココアの方が人気だったようです。
写真は紅茶のケーキです。

スパゲティペスカトーレは、魚介類とトマトソースのスパゲッティのことです。
「ペスカトーレ」とは漁師という意味で、漁師が売れ残りなどをまとめて
トマトソースで煮込んだものがはじまりと言われ、日本のあら汁のような
大衆料理です。給食ではエビとイカを入れたトマトソースです。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
魚のフライ
ボイルキャベツ
じゃが芋のカレー炒め
豚汁
牛乳

今日の魚のフライには「ホキ」という魚を使いました。ホキは、白身の魚で
水深200メートル〜700メートルに生息し、体調は1メートルを超える
ものが多いそうです。フライやムニエルにするとおいしい魚です。
海外ではよく食べられている魚であるため、絶滅の危機を迎えており、
漁業の制限がなされているそうです。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
セルフサンド
★パンの中身リザーブ★
A.はちみつorB.ピーナツバター
ポテトグラタン
ミネストローネ
果物(りんご)
牛乳

今日はリザーブ給食の日で、パンに塗って食べる中身を選びました。
集計結果は、はちみつ117人:ピーナツバター120人とほぼ同数でした。
ポテトグラタンには帆立も入っているので、ほとんど残りなく食べていました。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
けんちんうどん
ちくわの磯辺揚げ
ゆで卵
ごま和え
牛乳

ちくわの磯辺揚げは、青のりを混ぜた小麦粉の衣をつけて揚げています。
竹輪は、スケトウダラ・サメ・トビウオ・ホッケなどの魚肉に塩・砂糖・
デンプン・卵白などを加えて練り、竹製や金属製の太い串に棒状に塗りつけ
焼くまたは蒸したものです。切り口が竹のものと似ていることから
この名前がついたそうです。

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
麻婆豆腐
大根サラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

今日のおかしな目玉焼きは、デザートです。
黄桃を黄身に、カルピスの寒天を白身に見立てて作っています。
1年生の知らなかった生徒は「これ何ですか?」と驚いていました。

12月10日(金)の給食

ジャージャー麺
トマトサラダ
杏仁豆腐
牛乳

今日は駒込中1番人気メニューのジャージャー麺でした。甘辛い味噌だれに豆板醤を加え、ピリ辛に仕上げています。今日はどのクラスもほとんど食べ残しがありませんでした。

これから年末にかけて、感染性胃腸炎が流行していくようです。寒い時期ですが、手荒い・うがいをきちんとして、予防を心がけましょう。

画像1 画像1

12月9日(木)

ひじきご飯
さばの塩焼き
茎わかめのきんぴら
かきたま汁
果物(りんご)
牛乳

今日のきんぴらには、茎わかめ・ごぼう・蓮根などが入って、食物繊維が豊富に含まれています。

また、1年生は家庭科の授業で果物の皮むきをやったので、りんごに注目していたようです。給食では、「りんご皮むき機」を使ってりんごやなし、柿などの皮をむいています。

画像1 画像1

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯
魚の香味焼き
野沢菜漬け
高野豆腐入り肉じゃが
果物(みかん)
牛乳

※献立の都合上、味噌汁を魚の香味焼きに変更致しました。
申し訳ございません。

今日の肉じゃがは、全体で約25kgのじゃがいもを使用しています。
給食では、じゃが芋の皮むきを球根皮むき機という機械で行っています。
大きい鍋のような中にヤスリがついていて、じゃが芋を回転させて皮をむいて
いきます。だいたい皮がむけたら、芽取りを手作業で行います。
最近のじゃが芋は今年の猛暑で育ちがわるいものもあるため、切るときにも
1つ1つチェックして、傷んでいる部分を取り除いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp