最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:80
総数:378661
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日の献立:【旧暦正月の献立】卵雑煮、鮭の照り焼き、お煮染め、大根サラダ、果物(ポンカン)、牛乳(写真左)
 雑煮は餅の形、、具材、味付け方など、地方や家ごとに異なります。関東では切り餅を使うところが多いですが、四角い餅も焼くとふくらんで丸くなります。給食では切り餅を1人2枚ずつ使いました。焼いた後、鍋の中に入れないで餅と汁を別にして、教室で食器に盛りつけるので、時間とともに餅がkくっついてしまい、給食当番は餅をはがすのに苦労しました。
 1月27日の献立:【長崎県の郷土料理】チャンポン麺、里芋のころころ煮、自家製中華饅頭(肉まん)、果物(イチゴ2粒)、牛乳(写真右)
 チャンポン麺はリクエストメニューで主食部門3位だった皿うどんと同じ材料で作りますが、皿うどんは細い面を油で揚げて作り、チャンポン麺は太い中華ゆで麺を煮込んで作ります。1皿に20種類も食材料を使っているので、魚介の味、肉の味、野菜の味がミックスされていてとてもよく麺に味がしみていました。上に乗っているのはウズラの卵です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
年間行事予定
2/5 総合発表会(1)
2/6 参観週間終
2/11 建国記念の日
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp