最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:71
総数:378452
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

猪苗代スキー教室速報 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)
予定より40分早く、巣鴨駅に到着。無事に解散しました。

猪苗代スキー教室速報 最終日

1月23日(金)
羽生SAでの休憩が終わりました。このあとはまっすぐ巣鴨に向かいます。到着は5時前の予定です。

猪苗代スキー教室速報 最終日

1月23日(金)
バスは順調に高速道路を走り、那須高原SAでのトイレ休憩を済ませ、次は羽生SAでの休憩です。巣鴨着は5時前後の予定です。

猪苗代スキー教室速報 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)
閉校式も終わり、いよいよ東京に戻ります。あと十日位は滑りたいという人もいましたが、四季の里の方に見送られ宿舎を出発しました。

猪苗代スキー教室速報 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)
スキーレッスンが無事終わりました。半袖でも平気なくらい暖かさです。お昼は牛丼をいただきます。

猪苗代スキー教室速報 最終日

画像1 画像1
1月23日(金)
スキーレッスンが始まり1時間。晴れてとってもよい天気になりました。最後1時間頑張って滑ります。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)
雨も少し上がり、みんなのスキーやりたいの強い声で最後のスキーレッスンが始まりました。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)
おはようございます。最終日になりましたが、残念ながら雨模様です。朝食後、今日の予定を決定したいと思います。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です。少しリッチなステーキ等、みんなの喜びそうな献立で、美味しくいただきました。このあとはレクリエーションの時間です。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(木)
二日目のレッスンも無事に終わりました。たくさん滑ってきたようで、少しバテ気味ですが、怪我なく終了しました。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)
食後、インストラクターの方のデモンストレーションを見ました。パラレルターンを目標に午後のレッスン開始です。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)
午前中のレッスンが終わりました。お昼は実行委員で決めた「ソースカツ丼」です。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)
午前中だけで、みんなとっても上達しました。ほとんどの班がリフトで上まで滑りに行っています。
先生達も頑張って滑り、みんなの写真を撮りました。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(木)
ゲレンデに到着しました。みんなとっても元気です。スキー靴に履きかえ、レッスンが始まります。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1
1月22日(木)
おはようございます。猪苗代スキー教室も二日目になりました。朝食の時間です。外はどんより曇り空、みんなの気合いで晴れさせたいと思います。今日も頑張ってきます。

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂にも入り、待ちに待った夕飯です。みんなお腹がぺこぺこだったようで、すぐにお代わりが始まりました。今日は早めに休み、明日に備えます。体調を崩す人もなく、みんな元気です!

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻りました。みんなで餅つきして、つきたてのお餅をいただきました。

無題

画像1 画像1
本日の講習は終了です!お疲れ様でした!

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲレンデ実習の開始です。みんな頑張ってます。

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1
いよいよゲレンデに到着しました。記念写真を撮り、スキー実習の開始です。お天気は最高で、眼下には猪苗代湖が綺麗に見えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
年間行事予定
3/2 〈朝〉〈委〉
3/3 総合発表会(3)
3/4 球技大会(3) 避難訓練
3/5 総合発表会(2)  
3/6 卒業遠足(3)
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp