最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:80
総数:378655
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

離任式

画像1 画像1
校歌斉唱

離任されて先生方とともに歌う校歌が、体育館に響き渡りました。今までお世話になり、ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
<久保田先生へ>

 板書の字がきれいで驚きました。習字の時間では、手を取って教えていただきました。おかげで、字が上手になりました。ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
<牧野副校長先生へ>

理科の授業で「地震」について教えてもらった時の印象を強烈に覚えています。とても分かりやすく教えていただきました。お体に気を付けてご活躍ください。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
<小松先生>

 駒込中学校は自分にとって、教師になって初めての学校でした。初めての英語の授業、初めてのバレーボール部顧問、初めて卒業生を担任した学校です。
 巣鴨駅に降り立った時は、懐かしさがこみ上げてきました。7年間の思い出のある場所です。
 皆さんに伝えたいことは「変化を恐れないでほしい」ということです。変化することは時には苦痛を伴うことがありますが、変化しなければ成長できないことがたくさんあります。”comfortable”いごこちのいいところだけにいたのでは、成長できないのだと感じています。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
<森口先生>

 現在は1年生の担任、女子バスケットボール部の顧問をしています。この場に立って話していることが信じられません。
 2年生、英語の授業を頑張ってっください。
 3年生、私は君たちの思い出で生きています。自分は中学生の時に不登校であった時期がありました。そのときは、自分自身 冷めていて、いろいろなことに「意味がない」と思っていた。しかし、今になってみると、いろいろなことにはちゃんと意味があるのだということがわかります。「クール」と「コールド」は違うのだと。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
<島田先生>

 3年生は大人っぽくなりましたね。今、頑張ろうとしている気持ちを大切にしてほしい。
 2年生は、新入生が入学してきて先輩になりましたね。カッコいい先輩だと思われるように頑張ってください。
 英語の授業では、よく声が出ていました。新しい先生のやり方に慣れて頑張ってください。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
<高橋先生>

 現在は3年生の担任、ソフトテニス部の顧問をしています。練習試合などで会えるかもしれませんね。
 陸上部の生徒たちに、最後「さよなら」が言えなかったのが残念でした。元気にしていますか?
 駒込中学校を離れてみて、駒込中学校の良さが見えてきた。落ち着いた学校生活ができているところは、素晴らしいし誇れるところです。これからも駒込中学校の良さを大切にしながら生活してください。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
<浅沼先生>

 廊下ですれ違う時など、挨拶の声がよく出ている。懐かしい。これからも、その良さを続けてください。
 駒込中学校は生徒数の少ない学校だが、その分、一人一人の役割が多くあります。いろいろな場面で活躍できます。自分から進んで挑戦してください。
 9年間、お世話になりました。おうちの方にも感謝していると伝えてください。
 

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
<桜井先生>

 スコットランドの小説家A・J・クローニン、医師をやめて小説家になったその言葉、「人生は迷路」を引用。中学生の時期に、いろいろ悩んだり迷ったりするかもしれないが、様々なことに挑戦して、自分の思いを遂げられるような道を歩んでください。
 6年間、お世話になりました。皆さんと出会えて幸せでした。

離任式

画像1 画像1
5月28日(木)

14:25〜 体育館にて令和4年度の離任式が行われました。

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(土)

10:50〜 体育館にて全体会
11:30〜 各所にて 学年別の保護者会
12:05〜 体育館にてPTA役員会が行われました。

 お忙しい中、ご出席いただき ありがとうございました。 

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影

入学式

画像1 画像1
新入生代表 「誓いの言葉」

新入生代表生徒が、力づよく「誓いの言葉」を述べました。

入学式

画像1 画像1
在校生 歓迎の言葉

新型コロナウイルス感染症防止のために、在校生の参列は代表生徒だけとなりました。
在校生徒による「歓迎の言葉」です。

入学式

画像1 画像1
新入生の「呼名」

学級担任が新入生の呼名をしました。新入生は元気よく「はい!」と返事をして起立しました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
10:00 開式

新入生の入場です。緊張気味の面持ちで入場しています。

入学式

画像1 画像1
新しい標準服に身を包んだ新入生が登校してきました。

第70回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(木)

第70回 入学式が行われました。

令和4年度 第1学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(水)

 着任式に続き、令和4年度 第1学期 始業式が行われました。

 今年で70年目を迎え、12月3日には70周年記念式典を予定している、新年度の始まりです。
 「安心して登校でき 満足して下校できる学校」を目指し、生徒、職員、保護者、地域、関係諸機関がそれぞでの役割を果たしたり、協力をいただきながら、自己実現に向けて充実した学校生活を送れるように、目標をもって様々なことに挑戦してもらいたいと思います。

 やる気みなぎる 今の気持ちを大切にしてください。

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水)

 始業式に先立ち、着任式が行われました。

 今回の異動や新規採用により、新たに着任した職員は13名。そのうち、講師、スクールカウンセラー、薬剤師を除く9名の職員と新2・3年生の対面です。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp