最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:71
総数:378454
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第9回中学生「東京駅伝」大会

午前に女子、午後に男子が走りました。
3人ともベストを尽くし、タスキをつなげました。

区としては、女子が昨年のタイムと同じ、男子は昨年のタイムを若干上回りました。

たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回中学生「東京駅伝」大会

中学生「東京駅伝」大会が味の素スタジアムで開催されています。
豊島区のチームに男子2名、女子1名が代表選手として走ります。

豊島区教育委員会、PTA、各中学校の方々が応援にかけつけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

最後はB組6班です。テーマは「建造物」で、東京タワー、東京スカイツリー、東京駅に行きました。もちろん浅草にも行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

B組5班のテーマは「下町の風情」。柴又、谷中、下町風俗資料館に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

B組4班のテーマは「伝統工芸」。明治神宮、国立能楽堂、歌舞伎座に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

B組3班のテーマは「和菓子」。たいやきわかば(四谷)、たいやき浪速屋(麻布十番)、だんご福茂(築地)、飴細工あめしん(浅草)に行きました。
たいやきにもいろいろな種類があるそうです。発表をぜひお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

B組2班のテーマは「交通網」。東京タワー、物流博物館(品川)、東武博物館(東向島)に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

B組1班のテーマは「ウォーターフロント」。勝どき橋&資料館、レインボーブリッジ、葛西臨海水族館に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

A組6班のテーマは「伝統工芸」。回向院、すみだ北斎(いずれも両国)、江戸下町工芸館、浅草、東京スカイツリーに行きました。

なお、浅草は全班にチェックポイントとして含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

A組5班のテーマは「祭り」。浅草、東京スカイツリー、神田明神に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

A組4班のテーマは「科学技術」。夢の大橋、リス−ピア(いずれも国際展示場前)、ソニーエクスプローラー(台場)に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

A組3班のテーマは「伝統娯楽」。代々木の将棋会館、鳩森神社、浅草、東京おもちゃ美術館に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

A組2班のテーマは「ファッション」です。都庁展望台、文化学園服装博物館、東京タワー、浅草に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 思い出集

1月19日(金)に2年生は校外学習として都内巡りを実施しました。
「自身が住む東京について知識・理解を深め」「オリ・パラ学習の一環として『国外の方に誇れるTokyo』をテーマに班全員で協力し課題解決していく過程を学ぶ」ことが大きな目的でした。
そして、それぞれの班テーマに沿って行動しました。さまざまな方にインタビューもさせていただき、事前に調べたことを確かめてきました。

たいへん遅くなりましたが、班が写してきた写真をもとに1日を振り返ってみます。
少ない紹介となってしまいますが、お許しください。

A組1班のテーマは「和食」。築地、戸越銀座、浅草に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室 3日目

到着しました。
17:10解散しました。お出迎えありがとうございました。

家までまっすぐ帰りましょう。
画像1 画像1

1年スキー教室 3日目

首都高速が渋滞のため、一般道を通ってます。
ほぼ予定通りです。遅れても5分くらいです。

1年スキー教室 3日目

三芳PAでトイレ休憩です。
今のところ予定通り17:00到着予定ですが、渋滞などがある時は到着が遅れます。
その時は、このホームページでお知らせします。

1年スキー教室 3日目

横川SAでトイレ休憩。
14:35に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年スキー教室 3日目

オーナーさんとお別れです。
予定通りの時間に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年スキー教室 3日目

ペンションに戻り着替え、昼食。
そして閉村式。お世話になったペンションのオーナーにお礼の言葉を伝え、オーナー代表からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/3 としま土曜公開授業、1・2年保護者会、【給食なし】
3/5 3年校外学習
3/6 委員会、中央委員会
3/8 避難訓練
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp