最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:80
総数:378661
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

P連親子スポーツ大会

3位になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P連親子スポーツ大会

男子は残念ながらリーグ3位、女子はリーグ2位で、2位同士の対戦に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P連親子スポーツ大会

7月8日(土)
昨年まで男子の親子ソフトボール大会と女子の親子ソフトバレーボール大会を統合し、今年度、土曜午後に同一会場で親子スポーツ大会を実施することになりました。

開会式では、本校の保護者代表、男子代表、女子代表が選手宣誓をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【PTA】給食試食会の取材

6/28(水)に給食試食会が行われました。今回は「きなこ揚げパン・ポトフ・じゃこサラダ・カフェオレプリン・牛乳」と子供達に人気のあるメニューをおいしく頂きました。

栄養士の新宮先生からのお話しでは、食中毒や異物混入を防ぐ為に、十分に衛生管理に気を配っているそうです。また、食物アレルギー対応では、除去食を調理員全員で確認しているそうです。

学校の献立や工夫していることは、苦手な海藻類、野菜、豆類、きのこ類などは、細かく刻んで混ぜ込んだり、給食時間も短い為、配膳しやすいメニューや、スパイシーな味も取り入れているとのことです。
小学校と違い、量も多く、少し味が濃くなっているそうです。

また、調理員の斎藤さんからは、安全でおいしい給食が出来るように努力しているお話を頂き、月森先生からは、朝食を食べることの大切さについて、お話を頂きました。
校長先生からは、宅配ピザのようなピザ給食はできないかと、大胆な提案を頂きました。

充実ある給食試食会になりました。
給食試食会を企画して頂いた、校長先生、新宮先生、お手伝いしてくださった学年部の皆様ありがとうございました。

PTA広報部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

到着しました。

家に帰るまでが移動教室です。気をつけて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

新板橋JCで首都高を降りました。西巣鴨の交差点です。
これから白山通りを進み、途中左折し本郷通りに入ります。
到着が5分〜10分遅くなります。

2年尾瀬移動教室 3日目

首都高渋滞しています。
到着が遅くなります。
画像1 画像1

2年尾瀬移動教室 3日目

美女木JCを通過しました。

2年尾瀬移動教室 3日目

三芳PAでトイレ休憩し、16時40分出発しました。
このままスムーズに行けば、予定通り17時40分頃の到着です。
途中、首都高の混雑状況によって変わります。
画像1 画像1

2年尾瀬移動教室 3日目

最後の見学地こんにゃくパークを出発します。
約10分遅れです。
画像1 画像1

2年尾瀬移動教室 3日目

こんにゃくパークの工場を見学し、お土産購入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

フルーツがとても美味しくて、たくさん食べてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

昼食のあとはデザート。
ケーキ&フルーツバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

矢瀬親水公園は、昨日からの雨で地面がかなり湿っているため、月夜野焼きの場所をお借りしての昼食です。

群馬県で有名な登利平弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

完成です。
色をつけて焼いてもらい、約2か月後に送られてきます。
生徒作品展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

月夜野焼き作製中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

月夜野焼きの場所に到着。
これから手びねりで作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

閉校式の中で宿舎の方、看護師さんなどお世話になったことに感謝の気持ちを伝えました。

バスに乗り出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

朝食。
班ごとにいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

6月30日(金)
3日目、最終日の朝を迎えました。天気は雨。予報では、朝方までのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/3 としま土曜公開授業、1・2年保護者会、【給食なし】
3/5 3年校外学習
3/6 委員会、中央委員会
3/8 避難訓練
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp