最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:80
総数:378658
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原ハイキングの様子

とてもいい天気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原ハイキングの様子

鳩待峠から山の鼻
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

疲れた〜という声とともに到着。
ポカリスエットが美味しい。
ガイドさんに聞かれると楽しかった、と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 2日目

出発です。

尾瀬ヶ原は電波が届かないため、しばらくアップは中断します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

マイクロバスで移動し、鳩待峠に着きました。

ガイドさんにポイントて案内や説明をしていただきます。

天気は曇り。
全員、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 2日目

朝食もバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 2日目

6月30日
2日目の朝です。
天気は現在小雨。大雨にならないことを願います。

ほとんどの生徒がスムーズに起床しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 1日目

班長、室長からの連絡を聞き、明日の行動を確認し、就寝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 1日目

尾瀬の自然、動植物、歴史マナーなどいろいろなお話を尾瀬山岳ガイドの方にしていただきました。

食事後すぐでしたが、しっかり聞けていました。

最後に4種類の動物の毛皮を触らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 1日目

うどんは早くなくなりました。
各班から少しずついただいて味見させともらいましたが、どの班のもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 1日目

夕食はバイキングです。
うどんもあり、かなりお腹いっぱい食べられそうです。
うどんの味、食感の感想は、おうちで聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

切る作業です。

終わったら、厨房の方がゆでてくれます。
夕食に出てきますが、自分たちで愛情込めて作ったうどんは、きっと美味しいはず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

伸ばしの作業に移りました。
班によっては、かなり上手に薄く広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

さらに、ビニール袋に入れ、足で伸ばしながら練ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

宿舎に入ってすぐ、うどん打ち体験が始まりました。

まずは、うどん粉をしっかりと練る作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

尾瀬高原ホテルに到着し、開校式を行いました。
宿舎の方を始め多くの方にお世話になるので、ごあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

はんにゃ岩を見ながら、一周回ってきた最初の班です。しおりを見ながら時間通り行動しようと歩いている様子が伺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

吹割の滝に到着です。
吹割の滝や鱒飛の滝を見学しながら、班行動します。
明日の軽い足慣らしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 1日目

自然の中での昼食。
班ごとに仲良く食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 1日目

出来上がり。

焼き上がりは2学期です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/23 大掃除
3/24 修了式、【給食なし】
3/27 春季休業日始
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp