最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:47
総数:378749
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年種目は、2人3脚から少しずつ人数が増え、最後は5人6脚へ。

人数が増えてもかなりのスピードでした。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の大縄跳びは、みんなで声を合わせて跳ぶことが大事ですが、回し手の技術・体力も必要です。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人種目の一つ、徒競走です。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子・男子中距離走

苦しくもすばらしい走りを見せてくれました。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物競走から競技が始まりました。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式

しっかりした開会のことば、実行委員長のことばで始まりました。
競技上の注意のあと、堂々とした3年生の生徒宣誓でした。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進は吹奏楽部の演奏で行います。
先頭を引っ張り、生徒会本部役員が続きます。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門のアーチもきれいに取りつけられました。

きれいに揃った入場行進です。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(土)
とてもよい天気に恵まれました。

昨日準備ができなかったため、少し早めに登校させ準備をしました。3年生がよく動き、スムーズに設置ができました。


1年校外学習

上野文化会館前に集合し、全班を確認し電車に乗りました。

今日の行動の反省事項を明日出し合い、次の成長へとつなげるようにしたいです。

15時30分前に解散しました。家に帰るまでが校外学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

チェックポイントではありませんが、動物園出口で健康観察や進行状況を確認してます。

暑い中でも元気に行動できてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春期休業日
4/6 始業式、【給食なし】

学校だより

学校配布文書

献立・給食だより

治癒証明書

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp