最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:80
総数:378667
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2年生尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどん打ち体験学習が始まりました。

よくこねる、よく踏む(ビニールに入れて)ことがおいしいうどんになります。
作ったうどんは、夕食で出してくれます。

2年尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルに到着しました。

開校式、クラス集合写真撮影を行っています。

2年尾瀬移動教室 1日目

月夜野焼きの会場を後にし、ホテルへ向かいます。


画像1 画像1

2年尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食場所で予定していた矢瀬親水公園は雨のため、体験学習を行った場所で昼食としました。

お昼は、おぎのやの峠の釜めしです。

2年尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一つ作品群です。

2年尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった作品です。
力作揃いで、焼き上がり(2学期に送られてきます)が楽しみです。

中には、バラの花びらにも見えるものも。

2年尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月夜野焼きの体験学習です。

粘土を手びねりで形作っていきます。
うまく作れるでしょうか。また、どのように焼き上がってくるか楽しみです。

2年尾瀬移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上里SAでトイレ休憩をしました。

あいにくの雨ですが、生徒は元気です。

2年尾瀬移動教室 1日目

7月1日(水)
2年生は今日から尾瀬移動教室です。

雨が降っていますが、生徒たちは元気よく集まってきました。
今日は、室内で活動することが中心なので、雨でも心配ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生各クラス写真

本日ご参観いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生各クラス写真

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生各クラス写真

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成績発表、表彰で各学年の1位クラスが賞状とトロフィーを受け取りました。
1年生はC組、2年生はC組、3年生はB組が優勝しました。

クラスボードの最優秀賞、優秀賞も表彰しました。
最優秀賞は3年A組でした。

校歌で運動会の締めくくりをしました。

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年選抜リレー
女子は大接戦となりました。

バトンパスのスムーズさ、学年が上がるごとにうまくなります。

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年選抜リレー
1年生と比べるとスピードアップを感じます。

女子のレースに教職員Bチームが参加しました。

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年選抜リレー
1人1周走ります。

女子の方に、教職員Aチームも参加しました。

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操 その3

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操 その2

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子全員による組体操です。

力も必要な技もありますが、タイミングを合わせる、息を合わせることがとても大事な組体操です。

男子の気持ちが感じられました。

第63回運動会 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年学年種目「台風の目」


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/5 としま土曜公開 (1)(2)授業(3)保護者会 3年は(3)学
3/7 校外学習(3)
3/8 <朝>
3/9 避難訓練(5)  【職】

学校だより

学校配布文書

献立・給食だより

治癒証明書

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp