最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:80
総数:378654
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

修学旅行1日目

法隆寺見学。
いつの間にか日差しが眩しく暑くなりましたが、しっかりガイドさんの説明を聞けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

法隆寺で最初の集合写真を撮りました。

画像1 画像1

修学旅行1日目

法隆寺に着きました。

画像1 画像1

修学旅行1日目

新大阪に着き、新幹線を降りました。

これからバスで法隆寺に向かいます。

画像1 画像1

修学旅行1日目

名古屋を過ぎました。
家からもって来たお弁当と、配られたリンゴジュースで、早めのお昼ご飯です。

画像1 画像1

修学旅行1日目

新横浜到着。
トランプ、おしゃべり、朝早かったから早速睡眠モードの人も…

画像1 画像1

修学旅行1日目

東京駅を出発しました。
雨は止んで、外は明るくなってきました。

画像1 画像1

修学旅行1日目

無事に新幹線に乗りました。もうすぐ出発です。

画像1 画像1

修学旅行1日目

東京駅で出発式です。

画像1 画像1

合同防災訓練

体験訓練(2)
車椅子による介護搬送体験・街かど消火栓による放水体験・D級動力ポンプによる放水体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(土)合同防災訓練

体験訓練(1)
煙ハウスによる煙中避難体験・消火器による消火体験・応急救護体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 普通救命講習

3年生:体育館における普通救命講習(蘇生法、AED操作実践等)の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

8/27(月)始業式
2学期は、創立60周年記念式が挙行されます。60年の歴史における諸先輩方や本校の教育活動に関わって下さった方々のご苦労に思いを馳せて「感謝」の気持ちを大切にして学校や家庭で過ごすようにと校長先生よりお話がありました。
また、夏季休業中に多くの生徒の活躍があり、表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

7/20(金)11:30〜
校長先生より
駒中生の1学期のようすについて
 4月から約3ヶ月半の期間、保護者や地域の方、来校される方々から駒中生はよく頑張っているとお褒めの言葉をよく聴きました。生徒の一人一人が誠実に行動し、努力している成果です。今後も駒中生であることに誇りと自信をを持って活躍して欲しいと願っています。
大津市のいじめ自殺に関して
 人の気持ちも分からず嫌がらせを行うなど、絶対に許されることではありません。
誰ひとりとして辛い、悲しい思いの人がいてはいけませんし、一人でもそのような人がいては全体の幸せにはならないことを心に銘じて下さい。

生徒全員の表彰について
 1学期間に、生徒のみなさんが頑張ったことや良かったことについて表彰します。表彰状に記載されている友達や先生からの○○賞を誇りに思い、このことを自信にしてさらに前進しましょう。
夏休みを健康的に、有意義に過ごして下さい。

式の終わりに、吹奏楽部の演奏で校歌を元気に歌って締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

アイスクリームづくりの体験です



画像1 画像1

お昼はバーベキューです!



画像1 画像1

最終日の朝食です。



画像1 画像1

夜のレクリエーションもいよいよクライマックスです。



画像1 画像1

これからハイキングに出発します。



画像1 画像1

2日目の朝食の様子です。

おはようございます。今日は2日目の行程です。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/6 安全指導
3/7 総合発表会(1年)
3/9 授業1校時 作品展見学2 3校時 生徒作品展終 都立高2次学力検査
3/11 卒業遠足(3年) 生徒作品展片付け(1 2年)
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp