最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:71
総数:378461
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

鎌倉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も、ギリギリセーフ?!全班無事に戻り、会計チェックしてます。終わった班から、解散しています。皆、お疲れで、帰りの電車ではうとうと。

鎌倉校外学習

お昼からは日もさして、暑くなりました。皆、元気にまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習

鶴岡八幡宮では大祓もあります。銭洗弁天では、しっかりお金を洗えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習

銭洗弁天です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北鎌倉駅

画像1 画像1
画像2 画像2
風があると気持ちが良いです。

北鎌倉駅

静かで、緑が綺麗です。無事、全班無事にチェックを通過して円覚寺や建長寺に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習

朝から、電車の遅延が少々ありましたが、無事に鎌倉へ到着し始めています!
少しポツポツと小雨まではいかないですが、時折降ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習

今日も蒸し暑い1日になりそうです。しっかり水分をとって、熱中症に気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉校外学習

さぁ、今日は二年生は待ちに待った校外学習の当日です!朝、予定通り集合して、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前学習発表会

一人一テーマで調べた事前学習が完成し、発表会が行われました。一人1分でまとめて発表します。発表にも個性があり、行ってみたい!と思う発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉校外学習事前指導3

先生方から諸注意があり、最後は点呼報告の練習です!班長さん、明日は頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉事前指導2

校長先生からは、「楽しむとは」について、熱中症等に気をつける安全確認、事前学習を生かしていくことと、3つのお話がありました。明日も蒸し暑そうです。今日は早く寝て、水筒の準備も忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉事前指導

いよいよ明日の本番に向けて、係会の最終打ち合わせを行い、全体では実行委員長や係長から皆へのお願い等を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区長への手紙

 豊島区では、中学生でも区長へ伝えたいことを募集しています。
 (例)ボール遊びができる公園はありますか
 駒込中では、職員室前に設置してあります。何かあるひとは、利用してください。
画像1 画像1

鎌倉校外学習に向けて(2年生)

事前にどれだけの知識が身についているかな?質問に全問答えられるでしょうか!
画像1 画像1

1年生道徳の授業

学びのテーマ「命の尊さに考える」「健康に毎日を送るために、大切なことは何だろう(節度・節制)」
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みにおすすめの本紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室前には夏休みにおすすめの本の紹介が掲示されました。学校の本を長期間借りられます。

今日も蒸し暑いですが…

1年生の階では、英語オブラディ オブラダの歌声が元気に聞こえてきます。その隣では、楽しそうに数学の授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

骨密度測定です

毎年この時期は、全学年対象に骨密度測定があります。毎日給食で牛乳を飲んでいるので、骨も強くなっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 スローガン決定 事前学習完成

3年生が10月の修学旅行に向けてスローガンを決定し、いよいよ本格的に準備が始まりました。一人一テーマで調べた事前学習もすばらしく、京都や奈良の魅力が満載です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp