最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:80
総数:378665
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

いよいよ運動会前日です

各学年、最後の学年練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

火災を想定した避難訓練が行われました。
画像1 画像1

行事に向けて

2年生は鎌倉校外学習、3年生は修学旅行に向けての準備が始まります。運動会前ですが、行事への準備が同時に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援旗

各クラスから4名立候補をつのり、放課後は毎日残ってクラスのために頑張っています!完成が近づいています。本番当日は投票審査があります。投票のご協力をよろしくお願いします。どのクラスも素敵な応援旗が仕上がってきています。特に三年生は細かい部分にも力が入っていて、毎年楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 運動会 予行

爽やかなお天気で、気持ちの良い日和の中実施できました。まるで本番のような真剣さで取り組み、声援にも熱が入りました。土曜日の本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 運動会予行 ジャベリックスロー

ジャベリックスローの様子です。風が強いので、選手は苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 運動会予行 なんでも走

昨日までの雨もあがり、青空の中で運動会予行が始まりました。
開会式、ラジオ体操の後、なんでも走です。ハードルや跳び箱などいろいろなことに挑戦しながら、進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

係会

放課後は係会です。雨なので準備もあまりできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習3

棒を投げたり、ぶら下がったりしたら違反です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習2

色々作成を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 学年練習

バトンパスの練習から、学年種目の練習です。学年種目は迫力があります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の学年練習 3

三年生は、皆の手形で団結のメッセージです。生徒会のマスコットキャラクター「駒チュン」も、「わっしょい!あらよっ!」とエールを贈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の学年練習2

さすが三年生!良い声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

残念ながら、本日も雨のため学年練習は体育館で行っています。三年生の大むかでも、一歩一歩、歩けるようになり、今日は少しずつ走れるようにもなってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(吹奏楽部)

運動会の開会式の入場行進、吹奏楽部が先頭で演奏します。校庭で動きと演奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習・2

体操も行進も上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

5時間目、校庭で全体練習を行いました。行進・準備体操です。全体の動きや立ち位置を確認しました。当日は、競技だけでなく、全員が気持ちを合わせて、息の合った動きができることを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽は教育実習生による授業です

二年生は、歌唱「夢の世界を」 鑑賞「交響曲第5番 ハ短調」を学習しています。皆楽しそうに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

リレーのバトンパスの練習です。選抜組もイメージトレーニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童・生徒の学力向上を図るための調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は三年生の調査を行いました。タブレットで答えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp