最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:378650
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

仮入部3

お天気で、気持ちの良い放課後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮入部2

良い声、良い音が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の仮入部が今日から始まりました!

どの部活動も、皆楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人写真撮影

生徒手帳用に写真撮影がありました。マスク取った表情が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会認証式2

学級委員の集まった学年委員会から始まり、各委員会が呼ばれます。委員長が代表で委嘱状をもらいました。委員会活動は、学級の代表です。責任をもって取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会認証式1

前期の委員会活動が始まり、今日は全校で委員会の認証式です。最初に認証式の意味が説明されました。その後に、各委員会が呼ばれ、委員長が代表で委嘱状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご参観ありがとうございました

今日は雨の中、たくさんのご参観ありがとうございました。全体会では校長先生から経営方針について、進路指導主任から評価・評定、通知表について、生活指導主任からは中学校生活や部活動について、副校長先生から安全・安心メールの配信と登録について、そして職員紹介、PTAの方からご連絡等がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 保護者会

まず、体育館で全体会を行い、学校の経営方針などを説明しました。次に、学年ごとに保護者会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日  としま土曜授業

本日の土曜公開は、2時間目まで授業を行い、3時間目は保護者会です。
1時間目の音楽は発声の練習を、美術は色々な技法を使って表現をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 委員会

前期始めての委員会です。委員長などを決めて、仕事内容などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動ポスター

お疲れ様でした!部活動紹介が終わった後は、学級で来週から始まる仮入部についての説明がありました。部活動を頑張ると中学校生活もより充実します。期間は二週間あるので、一年生は色々な部活動に挑戦してみてください。楽しみです。
画像1 画像1

部活動紹介10

最後は吹奏楽部です。「新時代」を演奏しました。あれ?UTAに似たベースが??部員がコロナ禍で少なくなりましたが、1人1人が色々な楽器を吹けるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介9

陸上部は、三年生の爽やかなMCです。その後ろでは日頃の努力を披露していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介8

男女テニス部は、打ち合いや、歌声の声援で盛りあげてました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介7

女子バスケットボール部も、カッコ良いプレイを披露し、最後は3ポイントシュートと緊張の場面もありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介6

男子バスケットボール部は、「ゴールが決まったら拍手をお願いします!」のコールで拍手と声援が響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介5

女子バレーボール部は、日頃の練習の成果が表れた安定したプレイを披露しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介4

男子バレーボール部は、ノリの良い呼びかけやカッコ良くスパイクを決めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介3

茶道部は、ワンコインで美味しいお茶と和菓子が味わえるようです。クイズをだしたりと、工夫しています。茶華道部は、日頃のお手前を動画で紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介2

演劇部は、セリフの読み合わせや演技を披露しました。英語部は、英語で挨拶や昨年度から始まった英語劇の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp