最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:80
総数:378658
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

横浜移動教室 一日目

ニュースパーク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

ニュースパーク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

ニュースパーク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

ニュースパーク
新聞レクチャーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

10時00分

新聞博物館で 横浜移動教室の開校式。
画像1 画像1
画像2 画像2

横浜移動教室 一日目

9時55分

新聞博物館(ニュースパーク)に着きました。
画像1 画像1

横浜移動教室 一日目

バスの中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

B組バス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

B組 バスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

9時46分 高速を降りて 新聞博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

横浜移動教室 一日目

9時40分 横浜ベイブリッジ通過
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 一日目

9時05分

西新宿ジャンクション通過。
順調に走り出しました。
画像1 画像1

横浜移動教室 一日目

8時53分

首都高速 中央環状線山手トンネル付近 少し渋滞しています。
画像1 画像1

横浜移動教室 一日目

8時43分 王子南から首都高速に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

横浜移動教室 一日目

7月13日(水) 8時32分

一年生は、中学校入学後初めての宿泊行事 横浜移動教室です。
8時32分 駒込駅前をバス2台で横浜に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜移動教室 前日学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火) 第6校時

1年生は、7月13日から1泊で横浜移送教室に出かけます。

前日の今日は、しおりの最終読み合わせ、各係からの連絡等を行いました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月) 15:22〜

7月の避難訓練を実施しました。

校庭工事をしていることから、本日は体育館に避難です。いつもの校庭への避難であれば、早いときは2分台ですが、本日は4分51秒かかりました。体育館に集合後、私語がなかったのは立派でした。

災害は、いつどんな時に起こるかわかりません。避難訓練といえども本番を意識して訓練しましょう。

 練習は本番のように。本番は練習のように。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月) 第5校時

 1年生は、「租税教室」を行いました。第5校時は1Bでの授業です。

 年収が7,000万円のAさん2,500万円のBさん、500万円のCさんから三人合わせて3,000万円の税金を集めるには、誰からどのくらい徴収するのがよいでしょう?

 みんなで意見を出し合って考えています。

7月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月) 第4校時

3A 理科 生物と細胞

7月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(月) 第2校時

3AB 保健体育「水泳」  暑い日が続いています。気持ちよさそうに泳いでいます。

苦手な生徒も、課題を確認して練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp