最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:80
総数:378656
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

6月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金) 第1校時

2AB  数学(少人数) 連立方程式

6月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(金) 第1校時

3B 美術  「巻物と漫画の理解を深める」

 共通点や違いを考察しています。

6月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(金) 第1校時

3A 理科  定滑車 動滑車

道具を使うと仕事は楽になるのか?  

6月9日の部活動

6月9日(木) 放課後

ソフトテニス部とバレー部は大会が近いので、試験前ですが活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(木) 第5校時

(写真上)1A 音楽
(写真下)1B 横浜宿泊学習 事前学習

6月8日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水) 第5校時

1A 道徳

A 向上心,個性の伸長


『カメは自分を知っていた』

 百人一首大会でライバル関係にある生徒たちの物語を通して,自己を知り,向上心をもって物事に取り組む姿勢について考え,自分のよさを伸ばしていこうとする実践意欲と態度を育てる 

6月7日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(火) 第2校時

2年生 保健体育(走り高跳び)

 梅雨入りしましたが、雨が降っていない本日は校庭で走り高跳びの授業を行いました。

全校朝礼

6月6日(月)


全校朝礼が行われました。

校長先生のお話や生活指導部、生活委員会からもお話がありました。

最後に区の陸上大会で、上位の成績を収めた生徒の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 保護者会

画像1 画像1
6月3日(金) 15:30〜

第1学年の保護者会が、図書室にて行われました。

7月13日14日に一泊二日で出かける「横浜宿泊学習」の説明会です。

港町横浜の歴史などを調べながら、取材をして新聞にまとめる活動をします。ホテルに泊まってディナーでのテーブルマナーや横浜港ランチクルーズも予定されています。

体調管理に注意して、思い出深い行事にしたいものです。

保護者会へのご参加、ありがとうございました。

週番の引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)

 毎週金曜日には、生活委員会の「週番引継ぎ」が行われています。

 今週の週番からは、チャイム着席の意識が低い生徒がいるという反省が挙げられていました。

 なので、次週(6月6日〜 )は、「チャイムが鳴る前に着席しよう」が週目標になりました。次週は定期テスト直前の週です。落ち着いて学習する雰囲気を学校全体で築いていきましょう。

お疲れ様! 運動会実行委員

画像1 画像1
6月2日(木)

 第1回進路説明会に先立ち、3年生や保護者の方が集まっている中で、最上級生の運動会実行委員として、先頭に立って第70回運動会を引っ張ってくれた実行委員4名が、拍手で称賛されました。
 実行委員会を中心に、3年生は、駒込中学校の最上級生として、感動的な運動会にしてくれました。すばらしい運動会をどうもありがとうございました。

第1回 進路説明会

画像1 画像1
6月2日(木) 14:30〜

 体育館にて、3年生と保護者対象の令和4年度第1回 進路説明会を実施したしました。

 中学校生活も残すところあと10か月になりました。残りのt中学校生活を謳歌しながらも、1年後にどうなっていたいのかを想像しながら、自己実現に向けて進んでいってもらいたいと思います。

6月1日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(水) 第5校時

2A(写真上)  D 生命の尊さ

『命が生まれるそのときに』

詩「いのちの音」と,出産を撮影するフォトグラファーの文章や写真を通して,「生きている」ことの尊さについて考え,生命を尊重しようとする心情を育てる。



2B(写真下)

C 公正,公平,社会正義

『明日,みんなで着よう』

「ピンクシャツデー」といういじめ反対運動を世界に広めたカナダの生徒たちの実話を通して,誰もが安心して過ごせる社会にするために大切なことについて考え,いじめや差別,偏見のない社会を実現していこうとする実践意欲と態度を育てる。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp