最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:80
総数:378668
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

日帰りスキー教室

いい天気 暑いくらいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日帰りスキー教室

午前中からどんどん滑っている班もあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日帰りスキー教室

準備体操、板を履いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日帰りスキー教室

9時56分 開校式

カムイ御坂スキー場に到着。
ゼッケンを着けて、板とストックを受け取り、スキー実習班ごとに並んで開校式です。
画像1 画像1

日帰りスキー教室

9時19分 一宮御坂で中央高速を降りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日帰りスキー教室

8時45分 談合坂SAでトイレ休憩後 出発。スキーウェアの下だけ履いて準備完了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日帰りスキー教室

7時22分 滝野川から首都高速に乗りました
画像1 画像1
画像2 画像2

日帰り スキー教室(3年生)

3月10日(金)

3年生は日帰りで 山梨県にある「カムイみさかスキー場」に出かけます。

7時10分 駒込駅前をバス2台で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命の授業」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(木) 第4第5校時

 3年生はAB組が、図書室と被覆室に分かれて「命の授業」を行いました。

 「生命の誕生」や「性」に関する授業です。「すごい力」で生まれてきた皆さん、生命の神秘や命の大切さを感じ取っていました。

3月9日 薬物乱用防止教室

3年生は薬物乱用防止教室を実施しました。ライオンズクラブの方を講師に招いて、薬物の恐ろしさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

デートDV防止教室

画像1 画像1
3月7日(火) 第5校時

 卒業式まであと10日間となった3年生、体育館で「デートDV防止教室」の講義を受けました。

3月6日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月) 第1校時

2AB 保健体育 ソフトボール

 ティーバッティングの練習。止まっているボールでも、ジャストミートは難しい?
 ボールをよく見てスイングします。

3月6日 全校朝礼

今年度最後の全校朝礼は、駒込中にふさわしい桜の話題でした。
「桜はもうすぐの開花に向けて、冬の間から準備を重ねてきた。皆さんも4月の進学、進級に向けてのイメージをもち、しっかり準備をしてほしい」というお話がありました。
画像1 画像1

3月6日 全校朝礼

今年度最後の全校朝礼は、駒込中にふさわしい桜の話題でした。
「桜はもうすぐの開花に向けて、冬の間から準備を重ねてきた。皆さんも4月の進学、進級に向けてのイメージをもち、しっかり準備をしてほしい」というお話がありました。
画像1 画像1

3月4日(土) 保護者会

土曜授業のあとに、保護者会を行いました。各学年から、学習や生活についてのまとめの話がありました。2学年は、はじめにスキー教室の様子を動画で見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 SDGsミニポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
2階の廊下に、2年生の美術の時間に作成した「SDGsミニポスター」が 展示されたいます(一部)

学校保健委員会

3月2日(木)

学校医の皆様や保護者の方を迎えて、学校保健委員会が、3年ぶりに行われました。保健委員会の生徒の発表もありました。
これからも健康で安全な駒込中を目指していきます。
画像1 画像1

2月28日 避難訓練

定期考査が終了してから、避難訓練を行いました。被服室より出火した想定で、避難しました。短時間で落ち着いて避難ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金) 第4回定期考査

今日から、今年度最後の定期考査が始まりました。1日目は、国語、理科、技術家庭の順で試験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水) 第5校時

2B 道徳 『気づかなかったこと』(B 思いやり、感謝)

 人々のいやな面ばかりを見ていた生徒が、まわりにあふれる「思いやり」に気づく姿を描いた漫画を通して、日々の生活で人と接するときに大切なことは何かを考え、他者への思いやりや感謝の気持ちをもって行動していこうとする実践意欲と態度を育てる。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp