最新更新日:2024/06/24
本日:count up55
昨日:71
総数:378485
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

11月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(火) 第5校時

1年A組 英語

 3人称、単数、現在形 の s,es のつけ方を学習中。疑問文、否定文だと、do が does に変わります。

11月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(火) 第5校時

2年AB組 数学(少人数) 三角形の合同条件を利用して、証明問題に取り組んでいます。

11月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(火) 第5校時

1年B組 国語 「竹取物語」

班でスライドを作成して発表します。本日は、その練習。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(月)

 久しぶりの体育館での全校朝礼です。

 新型コロナ感染症対策のこと、宿泊行事のこと、体と心の健康のことなどの話がありました。

 その後、しばらく実施できなかった「表彰」を行いました。

税の作文 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(金)

「税の作文」の表彰式が、校長室で行われました。

 感染症防止対策のため、豊島納税貯蓄組合連合会 副会長、豊島税務署のお二方においでいただき、表彰していただきました。

 本校からは1年生2名が受賞しました。他の学校からは3年生も多く応募する中、遜色ない内容であったということでした。

 「税の作文」は、令和3年度、全国では6,482校の313,752名が応募、豊島区では8校805名の応募からの表彰です。コロナ禍ということもあってか、例年より応募作品が多いとのことでした。

11月26日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金) 第3校時

2年A組 理科 「電圧計の使いかた」

 電圧計を使い、電圧を計測しています。どのようにつなぐとどこの電圧が計測できるのか?考えながら接続しています。

11月25日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木) 第3校時

1年AB組 男子 柔道

 本日から、柔道の授業に入りました。最初の時間は、柔道着の着方から。帯の結び方などを練習しています。

11月25日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木) 第3校時

1年AB組 女子 ハンドボール

目標(コーン)に向かって、うまくコントロールしたボールを投げられるか…。
慣れてきたら、助走をしてから投げています。


第1学年 「生徒によるSDGs授業」始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとにテーマを決めてワークシートやスライドを作成し、授業を行います。月曜日の総合の学習では3班が授業を行いました。クイズなどもあり、挙手したり発言したりと大変盛り上がっていました!どの班も、分かりやすくて勉強になります。

11月19日(金) 月食観測会を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の夕方から希望者が校庭に集合し、部分月食の観測を行いました。当初は雲がかかっていて月がまったく見えませんでしたが、17時45分頃から晴れてきて、ちょうど食の最大の頃を見ることができました。
様々な条件が重ならないと見られない天文現象や自然の中でしか見られ出会えないものなど、「日常生活に隠れている理科」を見つけようとする心が育つことを期待しています。

美術の作品(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(金)

2階の廊下には、1年生が作成した美術の作品が展示されています。

本物そっくりな作品が展示されています。

委員会活動のSDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)

 避難訓練終了後、給食までの時間を使って、各委員会から、SDGsに関する報告(発表)がありました。
 オンライン ライブ配信です。各教室でモニターもしくはタブレットPCで、報告(発表)を視聴しました。SDGsに関する取り組みの様子は、「としまテレビ」の取材も受けています。各校でのSDGsの取り組みは、順次「としまテレビ」で放映される予定です。

避難訓練

画像1 画像1
11月18日(金)

 第3回定期考査が終了したのもつかの間、15分後に避難訓練です。災害は、いつどこで起きるかわかりません。
 火災を想定した避難でしたので、校庭に出る昇降口が限られましたが、3分09秒で人員点呼ができました。「練習は本番のように」「本番は練習のように」です。

第3回定期考査(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金)

 第3回定期考査3日目は、英語、保健体育、技術・家庭でした。本日で第3回定期考査は終了です。
 「やっと終わった! 疲れた…。」ある3年生の声でした。

第3回定期考査(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(水)

第3回定期考査の2日目です。

本日は、理科、数学、英語の定期考査でした。
2日目を終え、帰っていく3年生から「あと一日だ」という声が聞こえてきました。

第3回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

11月16日(火)〜18日(木)は、第3回定期考査です。

初日は、国語、社会、技術・家庭の3教科。真剣な取り組みの様子がわかります。

卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月)

 3年生は、卒業アルバムの「個人写真」の撮影を行いました。椅子を反対に向けて、不自然な座り方で撮影していますが、そのほうが、いい写真が撮れるようです。

 もう、そんな時期になるのですね。卒業まで、あと4か月あまりになりました。

 明日から「定期考査」です。

令和3年度  「児童・生徒の学力向上を図るための調査」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月) 第5校時

 2年生は、東京都の「令和3年度 『児童・生徒の学力向上を図るための調査』」を実施いたしました。

 タブレット端末から、学力向上に関する「アンケート」に回答しました。アンケート結果を踏まえて、授業改善等に生かし、個々の学力の向上を図ります。

11月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(金) 第4校時

3年AB組 保健体育 「テーボール」

球技(ベースボール型)の授業です。試合形式でしたので、だいぶ盛り上がっていました。秋晴れの下、半そで短パンで授業を行っていました。来週は、定期テストがあります。


11月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(水) 第2校時

3年B組 理科 「イオン」 

この授業もオンライン配信していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp