最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:80
総数:378662
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

定期考査終了

画像1 画像1
6月18日(金)

本日、理科、保健体育、技術・家庭のテストが行われました。

3日間、9教科のテストを終えました。

美術の作品展示

画像1 画像1
2階の廊下には、2年生が美術の時間に作成した作品(一部)が展示されています。

定期考査 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(木)

定期考査2日目を迎えました。
本日は、英語、社会、美術のテストです。

英語のテストでは、リスニング問題も行われました。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

全校一斉に、真剣に取り組んでいます。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

定期考査 第1日目は、「国語」「数学」「音楽」です。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)

6月16日(水)から、今年度第1回目の定期考査が行われています。
1年生にとっては、中学校での初めての定期考査です。

6月15日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(火) 第3校時

1年A組 英語(少人数)  Are you 〜 ?  あなたは 〜 ですか?

 明日、16日から「定期考査」が始まります。

自学ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階の廊下には、1年生が毎日家庭学習で使用している「自学ノート」の中から、参考例がいくつか掲示されています。
 現在、掲示されているものは、主に調べもの学習をしたものが掲示されていました。

6月14日の授業

画像1 画像1
6月14日(月) 第5校時

2年B組 総合的な学習の時間

宿泊行事で訪れる「成田」の航空に関することについて、「SDGs」の17の項目に関連付けて調べ学習です。タブレットPCを使用しての学習でした。

6月14日の授業

画像1 画像1
6月14日(月) 第5校時

1年A組 音楽

楽譜のテンポ(速さ)を表す速度標語についての学習です。
『4分音符=120』とは、1分間に4分音符が120回の割合の速さで演奏される曲ということです。
手拍子で、速さを確認中でした。

速度を指定する用語としては、『Andante(アンダンテ) 歩くような速さで』や『Allegro(アレグロ) 速く』など、様々なものがあります。調べてみましょう。

女子ソフトテニス部 豊島区夏季大会で健闘

6月6日(日曜日)に令和3年度豊島区中学校夏季ソフトテニス選手権大会(個人戦 女子の部)が行われました。女子は2ペア参加し、1ペアがベスト8の成績を収めました。この大会をもって3年生女子3名は引退となります。3年間よく頑張りました。不安定な天候の中、大会を運営をしていただいたみなさま、応援くださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

※男子の試合は天候不順のため、一部の試合が12日(土曜日)に持ち越しになりました。男子の結果については来週お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会の引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(金)

 生活委員会は毎週末(ほとんど金曜日)に週番の引継ぎを行っています。

 今週の反省や次週の目標等、学校生活上の課題や目標を話し合っています。今週は、あいさつのことや登校時間が話題となっていました。こうして、生活委員会では駒込中学校の生徒たちがよりよく学校生活を送るために、地道な活動をしてくれています。

 次週は定期テストがあります。「今週の目標」や「生活委員から一言」には、定期考査に関する言葉が並んでいました。
 

6月10日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組の理科の授業です。
双眼実体顕微鏡を使ってシダ植物の胞子嚢などを観察しました。また、コケ植物の観察も行いました。

豊島区学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水)

全校で、豊島区学力調査に取り組みました。

主に、昨年度までの力がどの程度定着しているかをみる調査です。2・3年生は、国語、社会、数学、理科、英語を、1年生は国語、社会、数学(算数)、理科の学力を調査しました。

今回の結果は各個人に返され、学力の定着に生かされるほか、この結果をもとに授業改善に取り組みます。

本日から定期考査1週間前になりました。学校全体で「学習モード」になっています。

教育実習生 終了のあいさつ

画像1 画像1
6月5日(土)

 5月17日から始まった教育実習。今年度は3名の実習生が来ていました。実習は昨日で3週間の教育実習が終了していましたが、本日の運動会にも参加してくれていました。

 運動会終了後全校生徒の前で、実習終了の挨拶です。3名とも、教師になる意欲を大きく膨らませて大学へ帰ります。

第1学年運動会練習のまとめです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残念ながら雨のため、体育館で学年練習の最終回を行いました。初めての駒中運動会に向けて、実行委員を中心に、皆良く声をかけあいながら自分たちで練習を進めていき立派でした!練習収めの最後は、実行委員から一言ずつ意気込みを言い、係生徒はそれぞれの活躍する場面を発表し、クラスボードの生徒には皆で「完成おめでとう!」の拍手で盛り上がりました!今までの練習の成果が十分に発揮できると良いですね。明日の運動会が楽しみです!!

6月4日の授業(2年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生による最後の理科の授業でした。
前時に実験した自作カイロの結果から、どの物質が化学変化しているのかを確かめる実験を行いました。

教育実習生の授業(1年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の研究授業は鑑賞曲「歌曲 魔王」でした。毎年、生徒に大人気の歌曲です♪「音楽の特徴」や「詩の内容」を楽しみながら鑑賞していました。

6月3日 第2学年の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた運動会予行で挙げられた各学級の課題を確認し、改善を意識してリレー、大縄跳び、個人種目の練習を行いました。実行委員を中心によく協力し、練習していました。

6月3日の授業(2年B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生による研究授業を行いました。
冬の時期に活躍するカイロに注目し、「なぜカイロは温かくなるのか」という課題を解決するために、鉄粉・活性炭・食塩水を使って実際にカイロをつくってみました。予想以上の温度変化に驚き、「袋から湯気が出ている!」といった声も聞かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp