最新更新日:2024/07/02
本日:count up14
昨日:64
総数:378897
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

認証式2 (9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会の委員長の認証と校長先生のお話のようすです
新しくなった舞台を初めて使いました

英語スピーキングテスト(確認プレテスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(土)

豊島区立中学校の3年生は、本日の土曜授業で「英語スピーキングテスト(確認プレテスト)」を行いました。

 「英語スピーキングテスト」は、都立高入学者選抜で活用される計画です。本来ならば、今年度の3年生から導入される予定でしたが、昨年度の臨時休校などの影響を鑑みて、実施を1年遅らせました。なので、本日行われたのは、確認プレテストです。

 中学校英語スピーキングテストは、東京都が中学3年生の英語「話すこと」の能力を評価するために導入するテストです。

 タブレット端末、イヤホンマイク、防音用イヤーマフを使った出題で、質問に対する本人の解答は端末に録音され、後日それが採点されるというものです。

 テストの本実施と都立高校入学者選抜での活用開始は、令和4年度以降の見通しです。

本日のオンライン授業(1年生)

1年生は班に分かれて「SDGsで防災について考えよう」を行いました
教室に班の数だけタブレットPCを用意し、写真のように
教員が各班の話し合いのようすを見て回りました
活発な話し合いがされていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のオンライン授業(2年生)

2年生は、4グループに分かれて意見を出し合いました
写真は教員が教室から参加しているようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金) 第3校時

1年A B組 保健体育 陸上競技(走り高跳び ハードル走)

水泳の授業が終わり、陸上競技の単元に移行しています。
「走り高跳び」と「ハードル走」に分かれての学習です。
1年生は、基礎的なところから練習をしています。

走り高跳びはリズミカルな助走、力強い踏み切り、ハードル走は遠くから踏み切り、勢いよくハードルを超すことなどが動きのポイントとなります。


中学生科学コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(土)に、2年生の希望者が東京都「中学生科学コンテスト」の筆記競技に臨みました。3人一組で、物理・化学・生物・地学・数学・情報の6科目に挑みます。競技中はグループでの相談が認められていて、互いにサポートし合いながら解答していました。

9月22日の授業(2年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茎と葉の道管・師管の繋がりを調べるために、ヒイラギモクセイの葉で葉脈標本をつくりました。標本はラミネートフィルムで固定し、栞としても使えるようにしました。少しずつ秋が近づいてきましたが、朝の読書が進みそうです。

9月22日の授業

画像1 画像1
9月22日(水) 第2校時

2年A組 家庭科 「ポーチづくり」

手縫いです。針に糸を通して細かな作業をしています。

9月22日の授業

画像1 画像1
9月22日(水) 第2校時

3年A組 数学 定期考査でできなかったところやわからなかったところを学習しています。

後期 専門委員会

画像1 画像1
9月21日(火)

後期 第1回 専門委員会が行われました。

委員長、副委員長、書記などの組織づくりや、活動方針、活動内容などを決めたり確認したりしました。

後期の委員会活動が始まりました。

9月21日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(火) 第5校時

1年B組 理科

 4種類の「白い粉」。白い粉の正体は? どうやって見分けますか? 3人組で考えています。

9月21日の授業

画像1 画像1
9月21日(火) 第5校時

1年A組 道徳 『言葉の向こうに』 ( B 相互理解,寛容 )

SNS上でのトラブルについて描かれた教材を通して,異なる立場の者どうしのコミュニケーションの取り方や寛容さについて考え,他者の思いや立場を考えて行動する実践意欲と態度を育む


9月17日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(金)

第2回 定期考査も終わり、ホット一息という時期でしょうか?
本日は、昼休みの様子の紹介です。図書室を利用している生徒、校庭でサッカーやバスケットボールをしている生徒…、様々です。

第2回 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

本日は、国語、英語、社会 の後に給食を食べ、午後に理科と数学の試験でした。

みんな真剣に取り組みました。

(写真は3年生)

第2回 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

国語、英語、社会、理科、数学の順番で試験が行われました。
(写真は2年生)

第2回 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

第2回 定期考査が行われました。
(写真は1年生)

9月15日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水) 第2校時

2年AB組 英語(少人数 2クラス3展開)

I want something to eat. 不定詞を学習中。明日は、定期考査です。

9月14日の授業

画像1 画像1
9月14日(火) 第5校時

1年B組 音楽 

「三連符」を手拍子で表現していました。

9月14日の授業

画像1 画像1
9月14日(火) 第5校時

1年A組 数学(少人数) 「いろいろな方程式」

    方程式の中に分数があります。どうしたら解きやすくなるでしょう。

9月13日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(月) 第5校時

3年A組 道徳

【C 社会参画,公共の精神】

15 一票を投じることの意味

 選挙に関心をもち始めた生徒を描いた物語と,選挙の意味について書かれた説明文を通して,よりよい社会を実現するために大切なことについて考え,社会や公共の問題に目を向け,参画していくための判断力を育む。


3年B組 道徳

【C 遵法精神,公徳心】

16 闇の中の炎

 既存の芸術作品を参考にして自分の作品を描いたことに後ろめたさを感じている生徒の物語を通して,法やきまりを守ろうとする心について考え,規則を守って行動しようとする実践意欲と態度を育む。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp