最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:47
総数:378752
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

5月20日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木) 第1校時

3年AB組 保健体育 陸上競技

短距離走の「スタート」の練習です。
クラウチングスタートの走り出しの姿勢をどのようにするのかを考えながら練習しています。体は急に起こさずに、徐々に起こすようにしたほうが、早く走ることにつながりそうです。スタート直後に後ろ足を胸に引き付ける動作や、腕の振り方にもポイントがありそうです。

実習生

今週から教育実習が始まっています。初めての「道徳」の授業中。1年A組は「魚の涙」、B組は「私の話を聞いてね」。皆、真剣に考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

完食です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、今日もしっかり給食を完食しました!午後の道徳も頑張るぞ〜。

5月19日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水) 第5校時 

3年B組 道徳 「小さな出来事」 C 公正、公平、社会正義

過去に自分が行った不公正な振る舞いを回想する人物を描いた魯迅の小説を通して,誰に対しても公平に接するためにはどんな考え方が必要かを考え,公正,公平な社会を築いていこうとする心情を育む。

5月19日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(水) 第5校時

3年A組 道徳 「三年目の『ごめんね』」 A 自主、自律、自由と責任

修学旅行中,周囲になじめない同級生に一度は声をかけ,いっしょに行動し始めたものの,友人の目を気にして声をかけるのをやめた主人公の姿を通して,自分で考え誠実に行動するとはどういうことかについて考え,誠実で責任ある行動を取ろうとする実践意欲と態度を育む。

運動会 クラスボード作製

運動会に向け、各クラスでクラスボードを作製しています。
クラスボードは、運動会の雰囲気を盛り上げるような各クラスオリジナルデザインのボードです。
デザインを自分たちで考え、ベニヤ板に下書きをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提示された植物A〜Cを、個人や班で考えた観点・基準に基づいて分類しました。タブレット端末で植物を撮影し、話し合いの材料にその画像を使いました。

教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月) 第1校時  1年A組 音楽

さっそく実習生による授業が行われました。

『魔王』(シューベルト)の鑑賞です。 

教育実習 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)

朝礼の後、本日から始まる「教育実習生」の紹介が行われました。

今年度の教育実習生は、理科、保健体育、音楽です。6月4日まで(金)3週間の予定です。それぞれ、2B、1B、1A のクラスも担当してもらいます。

5月14日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(金) 第5校時

2年B組 理科  粒子モデル  粒子のモデルを自作しています。

1年B組 手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(金)、本日は1年B組で手洗い指導を行いました。みんな楽しく学ぶことができていました。

1年生 手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(月)に2,3年生で行った手洗い指導を、13日(木)に1年A組でも実施しました。楽しみながら一生懸命手を洗うことで、汚れの残りやすい部分を知り、丁寧に手を洗うことの大切さに改めて気づいたようです。食育、感染症対策、それぞれの面で学びの深い授業になりました。

5月13日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木) 第1校時

3年AB組 保健体育 バレーボール

 投げ入れサーブからm6対6の攻防です。ラリーが続くようにするには、どうしたらよいでしょうか?

5月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水) 第5校時

2年A組 道徳 「ジコチュウ」【B 相互理解、寛容】

クラスメートの言動を自己中心的だと誤解した生徒の物語を通して,考えや立場の違いを尊重し合うためにどんなことが大切なのかを考え,相互理解に努め,他者に対して寛容な気持ちで接しようとする実践意欲と態度を育む 。

緊急事態宣言の延長に伴う新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 このページ右の「配布文書 お知らせ」に標記のお願いを掲載しました。
お知らせは5月11日にプリントでも配布しました。
本校の運動会は6月ですので今のところ実施予定です。

5月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火) 第6校時

1年B組 家庭 「自分の成長と家族・家庭生活」の単元を終え、「衣生活」の分野に入ります。その中でも、「生活を豊かにするための布を用いた制作」で、エコバックの作成に入るところです。

5月11日の授業

画像1 画像1
小中学生の槍投げ種目ジャベリックスローの練習です。
槍のようなターボジャブを全身を使って投てきします。

5月10日(月) 手洗い指導

5月10日(月)、2・3年生は食育の一環として、「正しい手の洗い方」についての授業を行いました。
動画で正しい手の洗い方について理解した後、手に蛍光塗料入りのローションを塗り、手を洗いました。その後、「手洗いチェッカー」とよばれるライトに手を入れると、塗料を落とし切れていない部分が発光するため、何度も確認して手を洗う生徒の姿が見られました。
食事の際のみならず、常に手指を清潔な状態に保ち、快適に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(土) 第3校時

2年AB組 数学(少人数)   文字式   奇数を(2n+1)や(2n-1)と表していました。

セーフティ教室を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われたセーフティ教室。1年生は密な状況を作らないため、教室にてオンラインで講話を視聴しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp