最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:80
総数:378661
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

水泳 関東大会

去る8月8日〜8月10日、関東中学校水泳競技大会(山梨大会)がありました。200m平泳ぎと100m平泳ぎに今井優奈さんが、200m背泳ぎにスマジェンヌイ勝くんが出場しました。今井さんは200mでは優勝、100m決勝でもトップと0秒45差の4位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、今日は水泳、陸上、吹奏楽の表彰がありました。
これですべてではありませんが、駒中生のこの夏の素晴らしい成果です。

2学期始業式

画像1 画像1
27日、始業式が行われました。

陸上競技大会結果

8月12日に行われました第4回足立中学校陸上競技選手権大会に参加しました。
共通男子400m第6位 若宮莉生
共通男子800m第3位 渡部准征
2年男子1500m第6位 宮田旺周
1・2年男子砲丸投げ 第3位 宮部幸司
1・2年女子800m 第5位 関口早紀
という結果を残すことができました。
画像1 画像1

吹奏楽コンクール

画像1 画像1
8月9日木曜日、府中の森芸術劇場で行われた第58回東京都中学校吹奏楽コンクールに参加しました。駒中はこれまでB組の金賞を連続で受賞したことはありますが、10年前から「東日本部門」へエントリーをするようになって初の金賞を受賞できました。今までの先輩達の想いを受け継ぎ、今年のメンバーの努力によって、遂に目標達成しました!!温かいご声援ありがとうございましたm(_ _)m

生徒会交流会 写真

生徒会交流会のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度 豊島区・能代市 生徒会交流会

7月31日(火)、西池袋中学校で豊島区・能代市の生徒会交流会がありました。
豊島区8校の生徒会役員と、能代市4校の生徒会役員が集まり、各校で行っている生徒会活動の報告と、グループに分かれた後テーマごとに討議を行いました。
またその後、新聞づくり講習会が開かれ、明豊中学校の小林校長先生から「伝わる新聞とは」「見出しのひと工夫」「空白埋めのイラストでは×」などの観点から講義をしていただきました。
毎年夏の恒例となった能代市との交流ですが、今回も意義深いものとなったようです。駒込中でも他校の取り組みを参考にして、新聞づくりをはじめ様々な活動を見直し、生徒のより良い学校生活のため様々な活動を続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式

20日、終業式が行われました。
暑い夏休みに入りました。
熱中症対策をしながら、部活動などにも精一杯参加し
今しかできない継続的な良い体験を重ねてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
大変暑い日でしたがたくさんの方が参加され、琴部と吹奏楽部の演奏会も行われました。

社会を明るくする運動(1)

15日、社会を明るくする運動がありました。地域の方々は町会ごとに水撒きをされながら本校に集まる形で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日、道徳授業地区公開講座がありました。保護者会や茶話会そしてご参観ありがとうございました。

今日の花

画像1 画像1
金水引 キンミズヒキ
縞葦 シマアシ
木槿 ムクゲ

生徒会 日本赤十字社への寄付

春に行われた吹奏楽部「スプリングコンサート」での募金と、昨年度末に募集した「制服リサイクル」によるお金を合わせて、日本赤十字社の活動資金として生徒会役員が寄付をしてきました。
西日本豪雨をはじめ、その他災害、病気、傷害に苦しむ方々のために使っていただく予定です。
生徒会では、今後も募金活動を予定しております。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

12日授業体験・部活動体験(2)

生徒が授業のアシスタントをしてくれた教科もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日授業体験・部活動体験(1)

仰高小と駒込小の児童が来校し授業と部活動を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動 作文コンテスト表彰式

7月8日(日)、社会を明るくする運動「区民のつどい」が豊島区役所のとしまセンタースクエアでありました。優秀賞以上の表彰と、推進委員長賞・常任委員長賞だけは受賞作品の発表がありました。その常任委員長賞を本校2年生の秋畑光くんが受賞し、作文「誰もが自信を持てる社会へ」を発表し、表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子スポーツ大会写真3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体

親子スポーツ大会写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子

親子スポーツ大会写真1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子

1年ブラッシング指導

歯科衛生師の方々による歯科保健指導がありました。歯肉等のチェック、デンタルフロスの使い方、染め出しのよる歯垢の確認、ブラッシング指導がありました。染め出しでは、磨き残しの新しい歯垢とたまったままの古い歯垢がわかるもので、確認して今後のブラッシングの改善をはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp