最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:71
総数:378452
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

夏休み明けの授業

8月30日(水)
昨日29日より2学期の授業が始まっていますが、生徒は元気よく、姿勢正しく授業を受けています。
中には、夏休みの宿題確認テストを実施している教科もあります。

今日3年生は「まとめテスト」を実施しています。夏休みの高校見学や受験勉強など自分の進路に向けた取組を具体的にしてきたと思います。その成果を図るためのものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 集団下校訓練

8月28日(月)
災害時や緊急時における集団下校訓練を実施しました。
万が一の時の地域班ですが、同じ地域で助け合う仲間を知っておくことは大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

8月28日(月)
38日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
長い夏休み、充実した生活、有意義な生活がなされたでしょうか?
学校では、部活動やその大会、補充教室、水泳教室などがあり、大会では優秀な成績を収めた生徒もいました。中には、個人の活動(習い事等)で賞を頂いた生徒もいました。
また、広島市への派に3年生2名が参加しました。改めて平和と戦争について考える機会を持ちたいと思います。
長い2学期が始まります。生活習慣を整え、充実した2学期となるよう活躍を期待しています。

以下の2つの表彰がありました。これ以外は、後日表彰いたします。
*東京都中学校吹奏楽コンクール 東日本部門 銀賞
*全国中学校水泳競技大会 男子100m自由形 第7位 3年男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下等のワックスがけ

生徒の活動が少ないお盆の頃、主事さんが廊下や階段の汚れを落とし、ワックスがけをしてピカピカにしてくれました。

1枚目の画像にあるように、上履きの底のゴムで跡をつけたり、給食ワゴンを運んでいる時に汁ものをこぼして汚したりしまいがちです。

2学期登校した時に、ピカピカの廊下や階段を見てください。ぜひ主事さんに感謝し、すがすがしい気持ちで新学期を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp