最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:80
総数:378661
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

3年修学旅行事前学習

9月22日(金)
3年生は修学旅行に向けて事前学習を行っています。

現地での外国人へのインタビュー内容や漆器絵を考えました。一部、しおりの読み合わせもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験マナー講座

9月22日(金)
来週27日(水)から始まる職場体験に向け、2年生はマナー講座を受講しました。

NPO法人「おやじ日本」のご協力を得て、リーガロイヤルホテル東京の接遇インストラクターの方から講義を受けました。

イスの座り方から始まり、挨拶、礼などさまざまなことを教わりました。今回の職場体験に生きるだけでなく、将来のさまざまな場面で大事な内容となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究

9月20日(水)
生徒の学力を向上させるため、駒込中学校の全教員で見学し、授業改善に向けた協議会を行いました。
今回は英語の授業でしたが、生徒はみんな楽しそうに取り組み、大きな発音、仲良くペアワークの活動をしていました。

英語が得意、不得意に分かれる時期に、どの生徒にとってもわかる授業を展開していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区中学校陸上大会に向けて

9月15日(金)
昨日、定期考査が終わり、今日練習を再開しましたが、久しぶりの練習で思うように身体が動かなかった生徒が多かったと思います。
残り2日間練習をして、大会に臨みます。

台風が接近しています。
18日(月)に台風が直撃する時は、実施の可否を6時に豊島陸上HPで確認後、各学年の代表生徒に連絡し、全出場選手に連絡することになっています。
台風以外、雨天決行です。時間、持ち物等十分確認してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回定期考査

9月14日(木)
第2回定期考査は、国語・数学・英語・社会・理科の5教科です。
日頃の学習がどれだけ理解できているか、定着しているかを図るための定期考査ですので、「できた」「できなかった」だけでなく、できなかったところをできるよう努力することが大切です。
また、この点数で評定が決まるものではありません。日頃の授業に取り組む姿勢、提出物の状況など総合して評価します。


画像1 画像1
画像2 画像2

としま土曜公開9月

9月9日(土)
本日の土曜公開で学校参観週間は終了しますが、ご都合が合わなかった方で授業見学をご希望の方は、事前にご連絡ください。
ご案内いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開9月

9月9日(土)
9月のとしま土曜公開は、3時間の授業を公開しました。
小学校保護者・本校保護者多くの方にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介保護者会

9月8日(金)
学校紹介保護者会で本校の教育活動や生徒の学校生活等を説明させていただきました。
アンケートには、「とてもわかりやすい説明だった」「生徒のあいさつがとても良かった」などご記入いただきましたが、本日ご来校いただけなかった方、ご不明な点がある方は、副校長までお問い合わせください。

なお、本日ご覧頂いた映像「学ばせたい 通わせたい『教育都市としま』〜中学校編から」は、9月中毎日17:30からとしまテレビで放映しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観週間

今週は学校参観週間です。
玄関で氏名等を記入し、本校PTAの方はPTA名札を、地域・一般の方は受付にある「入校証名札」を着用してご参観ください。

本日はB時程のため、午前は8:45〜12:15、午後は13:10〜14:50です。

なお、学校紹介保護者会は8日(金)15:30から行います。6年生保護者の方だけでなく、3・4・5年生の保護者の方でも結構です。ぜひご来校ください。

画像1 画像1

連合陸上大会出場選手壮行式

9月18日(月)に行われる連合陸上大会に出場する選手を紹介し、応援の気持ちを込め拍手を送りました。
14日(木)に定期考査があるため、1週間前の7日から練習ができなくなります。ぜひ、数少ない練習時間を有効に使いましょう。

画像1 画像1

生徒会役員選挙立会演説会

9月4日(月)
次期生徒会役員を決める選挙、立会演説会は、選挙管理委員の立派な進行で始まりました。
これからの生徒会をリードするのにふさわしい候補者ばかりで、駒込中をよくしようとする意気込みが伝わる演説でした。また、候補者だけでなく応援演説者の演説も立派でした。

明日、投票結果が発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

9月4日(月)
表彰の続き
*豊島区中学校秋季ソフトテニス大会
 男子団体第2位、女子団体第3位
 個人男子第3位(1ペア)、女子第3位(1ペア)
*足立中学校陸上競技選手権大会
 3年男子−100m第1位、200m第2位
 2年男子−2年砲丸投げ第7位

画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

9月4日(月)
朝礼で表彰をしました。
*関東中学校水泳競技大会 女子100m平泳ぎ第3位 1年
*豊島区中学校水泳競技大会
 女子総合優勝、男子総合準優勝ほかフリーリレー、メドレーリレー、個人種目で多くの生徒が1位など上位入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙活動 生徒会役員選挙

9月4日(月)に次期生徒会役員を決める選挙があります。
夏休み明けの短い期間ですが、朝のあいさつ、ポスター掲示などの活動をしています。

昨日、今日の2日間は、給食時の昼の放送で簡単な方針演説をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp