最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:80
総数:378672
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第65回運動会

1年全員リレー
A組が1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回運動会

PTA種目は、3年生VSPTA・教職員でした。
ほぼ同じ人数でしたが、やはり大人のパワーは強かった。
画像1 画像1
画像2 画像2

第65回運動会

2年学年種目「超絶怒濤×多人多脚」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回運動会

3年学年種目「大縄とび」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回運動会

徒競走

さすが3年生、スピードが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回運動会

中距離走は、苦しい競技ですが、クラス代表として頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物競走

第65回運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校独自の「駒中体操」

第65回運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手宣誓は、実行委員3年生代表が立派に行いました。

第65回運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの応援ボードも運動会の雰囲気を盛り上げてくれます。

第65回運動会

予定通り9時に入場行進開始です。

開会の言葉、実行委員長のあいさつ、さすが3年生と思わせる立派な言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開始時刻

運動会は、開始を遅らせることなく予定通り行います。

9:00入場行進開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 実施します

5月27日(土)
本日の運動会、実施します。

ただし、残りの準備、校庭の整備等で開始時刻を遅らせる場合があります。
登校時刻8:30まで、3年生7:30、開門8時は変更ありません。
画像1 画像1

明日の運動会について

<明日(27日(土))の運動会について>
生徒は本日プリントを配布し事前指導をしました。ご家庭でもご一緒にご確認いただきたいと思います。
その中でも特に、
*8:30校庭にて出欠確認(イスを教室から見学席に出す時間のゆとりをもって)
*準備が完全ではないので、3年生は7:30登校です。
*持ち物は弁当、水筒(補充用のペットボトル・紙パック持参可)、帽子(熱中症予防)、その他
*実施の有無は朝6時判断。延期の時は「正門に掲示」「連絡網で連絡」「としま安心安全メール送信」「ホームページ掲載」とします。

保護者の皆様には、すでにご案内およびお願いの文書を配布させていただきました。
細かいお願いが多くありますが、今一度ご確認いただき、ぜひご協力をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

5月26日(金)
最後の運動会練習は、雨のため残念ながら体育館での練習となってしまいました。
今までの練習は順調にできてきたので、その練習の成果をご覧に入れられるよう、生徒たちは頑張りますので、ご期待ください。

午後は雨があがったので、できる範囲で準備しました。
校庭の水取が一番たいへんだったようですが、ソフトテニス部の3年生が頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

その他、各学年の全員リレーの抜きつ抜かれつ、クラス(選抜)対抗リレーのスピードある走りを見てください。

また、PTA種目「綱引き」は、PTAvs3年生全員です。3年生は82名ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

個人種目は、徒競走、障害物競走、中距離走。いずれかに1つ出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

3年学年種目は、2つの種目です。
今年も「大むかで」と「大縄とび」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習

各学年の学年種目は、競技ですが団結力に見応えがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習

組体操
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/12 全校朝礼
3/13 安全指導
3/16 卒業式予行
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp