最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:80
総数:378671
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

東京都中学校連合演劇発表会 出演のお知らせ

この冬休みに開催される東京都中学校連合演劇発表会に、本校演劇部が豊島区代表として出演します。
12月24日からの4日間開催ですが、本校出演は26日(火)9時50分の開会式後1番目です。
会場は東急多摩川線下丸子駅から徒歩1分のところにある大田区民プラザ(大ホール)です。是非ご参観ください。
画像1 画像1

修学旅行学習発表会

12月22日(金)
3年生が修学旅行の学習をまとめて発表をしました。
さすが3年生だけあって、調べるポイント、発表内容、映像などさまざまな面で素晴らしい出来映えでした。
難しい内容も分かりやすく説明されていて、もう一度行って見てみたいと思う内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

12月21日(木)
大きな地震が、昼休み直後に発生した想定の避難訓練でした。

大きな地震が発生したらどのような行動をとればよいか、休み時間などクラスでまとまっていない場合、個人でどう判断すればよいか、そんな訓練でした。

2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震は大きな被害があったことで記憶にあるところですが、それ以外にもマグニチュード6前後の地震は日本のどこかで、年に数回起こっています。いつ起こるかわからない地震に対し、訓練を本番の時と同じように真剣に取り組み落ち着いて行動できるようにすることが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 平成30年度入学確認票の提出

【平成30年度新入学者保護者のみなさまへ】

豊島区教育委員会より、ご家庭に「入学通知書・入学確認票」が12月中旬送付されたかと思います。
内容をよくご確認の上、本校への入学が決まりましたら期限(2月9日)までに「入学確認票」のご提出をお願いいたします。入学確認票の提出先は、本校玄関内の受付窓口にある箱の中に入れてください。

新入生保護者説明会は、2月13日(火)午後3時30分から行います。
入学に関する説明ですので、ご多用とは存じますがご出席くださるようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

能代いなか体験報告会

12月11日(月)
豊島区各校の中学生代表が能代市と豊島区の教育連携事業の一環として、11月3日から2泊3日で秋田県能代市に「いなか体験交流」に出かけてきました。
その報告会を実施しました。

自然の素晴らしさやお世話にななった農家での出来事、バスケの街能代を代表する能代工業高校の練習見学、能代の中学生との交流などを伝えてくれました。

たいへん内容の濃い報告となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

12月11日(月)
朝礼の中で、俳句コンクール、区ソフトテニス冬季大会、陸上ロードレース大会、英検の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生「税についての作文」表彰

12月11日(月)
全国各地で行われている「税についての作文」応募ですが、本校では1年生2名が受賞しました。
豊島納税貯蓄組合連合会最優秀賞と豊島青色申告会会長賞でしたが、表彰後に五十嵐様よりいただいたお話の中に「応募された作文はみんな優秀であった。税についてよく勉強されていた。代表としてこの2つの作文が選ばれた。」とありました。

今後も税金に対する正しい理解を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会 研究授業

11月29日(水)
校内研修会のため2年生の道徳授業を見て、研究協議をしました。

中学校の次期学指導要領は平成33年から実施されますが、道徳は平成31年から実施となっています。中学生に道徳的価値・心情を育てるため、どのような授業を作成したらよいか多くの意見がでました。

今日は「男女平等」について考える授業でしたが、難しい質問にも真剣に考える様子、班で意見交換する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

画像1 画像1
<和食の日・かみかみ献立>
ご飯
炒りたくあん
鰹の東煮・カミカミ和え
のっぺい汁
牛乳

和食の日

11月24日は和食の日です。
和食は日本の自然や歴史から生まれ、わたくしたちが昔から受け継いできた食文化です。
その日にちなみ、給食では和食献立でした。
改めて、和食について考える機会としてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉掃きボランティア

11月21日(火)
生徒会の活動方針の一つ「落ち葉掃きボランティア」を今朝から始めました。
朝早く登校した生徒は、自主的にほうきを持ち掃除し始めました。

落ち葉が多くなるこの時期、たいへんよい活動です。多くの生徒が「気づき 考え 行動する」意識が芽生えると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回定期考査 3日目

11月20日(月)
定期考査最終日です。
数学、美術、保健体育の3教科を行いました。

テストは、日頃の学習が身に付いているかどうかを図るためのもの。結果から自分の取り組みを振り返り、不足しているところは補っていくことが大切です。

定期考査後、不審者が侵入した想定で避難訓練を実施しました。
教職員の訓練でもありますが、生徒には、落ち着いた行動、日頃のあいさつを大切にすることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回定期考査 2日目

11月17日(金)
定期考査2日目は、理科、英語、技術家庭でした。
今日も給食後下校です。

土日をはさんで、月曜日が定期考査3日目最終日です。教科は、数学、美術、保健体育です。
画像1 画像1

第3回定期考査

11月16日(木)
今日から20日(月)までの3日間で第3回定期考査を行います。
これまで取り組んできた生徒作成の予想問題や質問教室、学習計画表にそった学習の成果が表れることを期待しています。

今日は、国語、社会、音楽の3教科。給食後下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊島区中学校駅伝大会

11月12日(日)に荒川河川敷にて豊島区中学校駅伝大会が行われ、陸上部がタスキをつなぎ見事第3位に入賞しました。
部員が少ない中で、長距離チームを編成するのはたいへんですが、一人一人がよく頑張りました。

また、2月に行われる中学生東京駅伝大会の代表選手選考会も兼ねていました。個人の部に出場する選手もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月としま土曜公開

3年生は普通救命講習を受講しました。

AEDの使い方、人工呼吸、心臓マッサージなど一人一人がしっかりと取り組み、体得したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月としま土曜公開

1・2年生の防災訓練は、D級ポンプ訓練、消火器訓練、担架救助訓練、AED訓練でした。
豊島消防署巣鴨出張所の方々からていねいにわかりやすく教えていただきました。

もしもの時に使い方を知っていること、使い方を体験しておくことはとても役立ちます。もしもの時がない方がよいのですが、いざ実際の場面では、実行できるよう勇気を持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月としま土曜公開

11月11日(土)
としま土曜公開では、1・2年生が地域清掃と防災訓練、3年生が普通救命講習を実施しました。

落ち葉が多くなるこの時期、学校周辺を分かれて清掃をしました。きれいな街ですが、掃除をすると結構ごみがあります。
育成委員会の方から豚汁をご馳走になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災備蓄品(食料品)の配付

11月10日(金)
災害時に学校待機となった時の非常食として学校に備蓄されている食料品の一部が2018年6月に賞味期限を迎えることから、この度入れ替えとなりました。

アルファ米、ようかん、ビスケットなどを全校生徒(家庭)に配付しましたので、これを機会に防災に対する知識や備えについて、改めてご家庭で話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区中学校教育研究会 研究授業

11月8日(水)
豊島区中学校教育研究会の一斉研究日です。

本校では、国語(1年)と社会(3年)の授業を公開し、先生方で授業について研究しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/12 全校朝礼
3/13 安全指導
3/16 卒業式予行
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp