最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:44
総数:377437
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

学校のようす

卒業式を来週に控え、3年生に1、2年生からメッセージが送られています。2階廊下に張り出していますので、ご来校の際にご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業

3/8(土)1年生から3年生まで、総合的な学習の発表会を実施しました。1年生は職業について(裁判官・宇宙飛行士・僧侶・博物館の学芸員)2年生は社会科見学について(鎌倉幕府の歴史・鎌倉五山)3年生は修学旅行について(国宝を訪ねて・千利休とお茶の世界・京都の水と川)どれも皆、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

3/3(月)朝礼
大野校長先生より:3年生はそれぞれ進路も決定し、残りわずかな期間ですが卒業に向けてしっかり取り組むこと。1、2年生も進級に向けて努力を怠らないように。
表彰:読書を頑張った生徒、豊島区中学校作品展(書写・美術科・技術科・家庭科)出品生徒
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家庭科 調理実習

2月28日、A組は3校時、B組は4校時にそれぞれ調理実習がありました。今日のメニューは、「鮭のムニエル」です。

バターの香ばしい香りとともに、鮭の皮がパリパリしていて、おいしくいただいた人も多かったようです。また、塩・こしょうが効きすぎた班もあったようです。

何人かの生徒は、早速自宅でチャレンジしてみるようです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合

2/21(金)1年生は、職場訪問のまとめを班ごとに行いました。2年生は、鎌倉で調べたことについて学年で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

2/10(月)3年生が私立高校の入試で40人ほど不在でしたが、朝礼を行いました。
大野校長先生より:素直に学び、指導されたことを実行できるようになりましょう。まずそのことができるようになってから、自分自身で工夫を加えてさらに向上を目指しましょう。
表彰:吹奏楽部 第47回アンサンブルコンテストにて 
        A部門金管八重奏:銀賞 B部門 木管七重奏:銀賞  
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学の事前指導

1/30(木)6校時 2年生は、明日1/31(金)に1日かけて、鎌倉市内を班行動で見学します。そのための事前指導を行いました。大野校長先生から、駒込中学校の生徒として校外でもマナーの良さを発揮して、正しい判断と行動で臨むようにとのお話がありました。
画像1 画像1

朝礼

1/20(月)朝礼にて
表彰:演劇部 第64回東京都中学校連合演劇発表会 優秀賞
  :陸上部 第52回東京都中学校ロードレース大会 1年男子 6位 
   2.3年男子 8位 
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

12/19(木)2学期の終業式を明日に控えて、避難訓練に続いて大掃除を行いました。生徒全員が心を込めて学校全体を磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

12/9(月)
校長先生より:現在、暴力・体罰根絶を合言葉に学校全体で取り組んでいます。生徒の皆さんもしっかり自覚して学校生活を送って下さい。なお、近日中にこのことに関してアンケートを実施しますので、偽りなく正直に答えて下さい。
表彰:税の作文 納連最優秀賞:1年1名 酒販連合会長賞:1年1名 納連優秀賞:1年1名
  :第51回都道府県別生命保険文化センター中学生作文コンクール 佳作:3年1名
  :豊島区読書フェスタ 3年3名 2年2名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業

12/4(水)4校時:3年数学(少人数)
平井先生によるICTを活用した授業です。「三平方の定理」について、分かりやすく説明していました。
画像1 画像1

落ち葉掃き

12/2(月)枯葉のシーズンとなり、先週からクラス毎の当番制で、いつもより少し早く登校して校庭や校門、学校近辺道路の清掃をしています。今朝は、3年B組が頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活目標

今月の目標です。
画像1 画像1

不審者対応避難訓練

11/22(金)学校内に不審者が侵入したことを想定して避難訓練を実施しました。巣鴨警察のスクールサポーター守屋さんからご指導いただきました。
画像1 画像1

2学年 総合的な学習 発表会

 2学年 「総合的な学習の時間」の職場体験の事後学習の発表会が11月15日(金)の午後に行われました。グループごとに、A組会場、B組会場にわかれて発表をしました。
 実際に仕事をすることの大変さや働く喜びなどを感じ取ったようです。発表のレベルもかなり良いものになってきました。発表するときに、原稿ばかりを見ているのではなく、アイコンタクトを意識し、声にメリハリをつけると、さらに良くなるかもしれません。
 詳しくは、学年便りNo.51をご覧ください。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健体育---食育(骨密度)

11月11日(月)1校時に2年B組、14日(木)1校時に2年A組、保健体育の「運動と健康」「食生活と健康」の単元で骨の役割や骨粗鬆症やその予防について学習しました。体育科の小林教諭・佐々木主任養護教諭・武田栄養士のTTで行われました。
 骨密度・貧血検査・新体力テストの結果を確認し、総合チェック表に記入しました。そこから今日の授業の課題を理解しました。
 骨の役割や骨粗鬆症や骨粗鬆症を予防する栄養素について、学習を深めました。

 骨密度を上げる5つの秘訣
 1 カルシウムをとる
 2 良質なタンパク質をとる
 3 運動をする
 4 適度な日光に当たる
 5 11時には寝る    ・・・・無理なダイエットは禁物!

特に、骨に必要なのは、カルシウムです。中学生のときの食生活が健康の基礎となります。毎日、カルシウムの摂取を心がけたいところです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年総合発表

11/11(月)6校時
1年生の代表9名が、「総合的な学習の時間」において取り組んだ「職業について調べた結果」を発表しました。各々、興味・関心のある職業について、フリップを工夫し堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

11/11(月)朝礼
大野校長先生より:3年生は進路に向けての3者面談を行っているところですが、将来を見据えて、希望する進路に向かって努力を続けること。また、最近の出来事や社会的話題について関心を持ち、そのことについて自分の意見をしっかり言えるようになりましょう。障害のある方がヘルプカードを持っています。カードの裏には支援して欲しい内容が書かれています。困っている人を見かけたら手助けしましょう。

秋田県能代市へ、農業体験や生徒交流のため派遣した代表生徒の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フランスから?!

9月の修学旅行(in 京都)において、外国人観光客にインタビューをしたところですが、ある班はフランスから来られた方と親交を深め、そのときに約束したということで、なんと、フランス(Claire Testaniere さん)から小包が届きました。中には、5人の生徒宛てに手紙と写真に加えてお菓子が入っていました。うれしい驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

11/7(木)5校時(3年A組)保健体育:小林祐哉教諭による「体ほぐし運動・体力を高める運動」を主題に研究授業を行いました。豊島区内の小中学校の先生方と、豊島区教育委員会から指導主事の荒井友香先生にご参観、ご指導いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
4/5 春季休業日終
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp