最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:71
総数:378451
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

朝礼

2/18(月)朝礼
校長先生より:桜の木は、冬の寒さに耐えて美しい花を咲かせます。生徒諸君も厳しさや辛さに耐え、これを乗り越えることでより強く、思いやりのある逞しい人に成長します。目前の試練に逃げることなく、立ち向かっていって下さい。
今週末に長崎県から人権尊重教育の視察に、来週には南三陸志津川中の先生方が来年度の修学旅行で3年生が訪問して下さる打合せにみえます。大震災で想像を絶する辛い思いをされ、復興の困難な道のりを歩む被災地の方々から学び、思い続けることを願います。
表彰:バレーボール部 豊島区中学校女子バレーボール春季研修大会:3位 
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室20

駒込巣鴨信金前に、予定より40分ほど早く到着しました。

画像1 画像1

スキー教室19

16:38首都高を降りました。


スキー教室18

16:18和光から外環に入りました。


スキー教室17

15:45 関越道の高坂SAにて2回目のトイレ休憩後、出発しました。バス内で軽食をとっています。


スキー教室16

12:35 雪の影響を考慮して、予定より15分早く宿舎を出発しました。


スキー教室15

粉雪が降る中、3日目午前中のスキー実習が始まりました。全員元気にゲレンデに向かいました。

画像1 画像1

スキー教室14

夕食を終えて、ホールでレクを行っています。

画像1 画像1

スキー教室13

2日目の午後。
初心者の班もインストラクターの先生の後について滑ることが出来るようになりました。

画像1 画像1

スキー教室12

インストラクターの先生方とランチです。メニューはソースカツ丼です。

画像1 画像1

スキー教室11

粉雪舞降る中、2日目のスキー実習がスタートしました。

画像1 画像1

スキー教室10

スキー教室2日目がスタートしました。全員揃って元気に朝食です。

画像1 画像1

スキー教室9

19:00インストラクターの木島先生によるスキー講話

画像1 画像1

スキー教室8

お風呂にも入り、夕食です。

画像1 画像1

スキー教室7

1日目の実習が終わりました。ゲレンデでいっぱい転びましたが、みんな元気です。

画像1 画像1

スキー教室6

準備体操をして、いよいよスキーの実習です。

画像1 画像1

スキー教室5

1日目のホテルの昼食です。

画像1 画像1

スキー教室4

予定より30分早く、開校式を行いました。みんな、ワクワクしています。

画像1 画像1

スキー教室3

2回目の休憩を東武湯の丸SAでとりました。北志賀目指して9時30分に出発です。

画像1 画像1

スキー教室1

首都高、関越道と順調に進み予定より5分早く、上里SAにてトイレ休憩です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 春季休業日終
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp