最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:71
総数:378437
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

修了式

画像1 画像1
3月25日(金)

平成22年度の修了式が行われました。1・2年生も4月からは進級します。
来年度はそれぞれ最上級生として、中堅学年として一人一人が、また駒込中学校が更なる飛躍を遂げられるような1年にできるようにがんばりましょう。

卒業式予行

3月16日(水)

今日は卒業式の予行練習を行いました。卒業式もいよいよ2日後になりました。大地震後、日々大変な状況が続いていますが、義務教育終了の大切な卒業式が、思いでに残るすばらしい式になるように、またこれからの日本の未来を託す3年生にとっても今まで以上の卒業式になるように学校全体で臨みたいと思います。

予行に引き続き表彰式が行われました。本年度の表彰生徒、団体は以下の通りです。おめでとうございました。

○体育優良生徒表彰(東京都体育協会)
 本多 一晴くん  椿 美穂さん

○産業教育振興会優良卒業生
 佐藤 大輔くん  土居 由歩さん

○豊島区教育委員会生徒表彰
 山岸 航大くん  駒込中学校演劇部

表彰後はPTA役員小島千佳子様方から3年生へ記念品の贈呈、同窓会副会長塩原道夫様による同窓会入会式及び説明がありました。お忙しいところお越しいただきありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合講演会

3月4日(金)の5・6校時に「ユニセフ学習会」としてユニセフから永井先生にお越し頂き、ビデオを見ながら、ユニセフ活動について・開発途上国の子供たちについてお話頂きました。また、水がめを運ぶ体験・蚊帳体験・地図を使っての開発途上国の子供たちの現状についての確認など、いろいろな事を学びました。永井先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年経済同友会講演会

3月3日(木)の5・6校時に経済同友会から講師を招き、進路学習の一環として「生き方を考える」の内容で、様々のお話を頂きました。卒業に向けて、これからの将来に向けて、何か大切なものをみんなが見つけてくれたことと思います。当日、お話をして頂いた講師の先生方を紹介いたします。
トランスコスモス取締役会長兼CEO 船津 康次様
オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパン取締役副会長 藤田 実様
ローン・スター・ジャパン・アクイジッションズ会長 岩下 正様
Eパートナー取締役会長 佐久間 万夫様
シティグループ・ジャパン・ホールディングス執行役員ガバメント・アフェアーズ
担当 吉村 幸雄様
日本イノベーション取締役社長 和田 裕様
講師の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
当日の講演会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年経済同友会講演会

当日の講演会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年「総合的な学習の時間」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(木)体育館にて2年生による「総合的な学習の時間」発表会が行われました。この発表会は2年生が1学期から取り組んできた「職場体験」、「尾瀬移動教室」、「上級学校訪問」についての発表でした。それぞれの班でパワーポイントを使用しての口頭発表でした。どの班もよく工夫されていて素晴らしい発表でした。来年はさらに素晴らしい発表ができるようにがんばってください。
 この発表会は1年生も見学しており先輩たちの発表をみて、大変勉強になったようです。来年は自分たちが発表することを考えながらみていた生徒もいるようです。頑張りましょう。
 保護者の皆様にはお忙しい中ご参観いただきまして、ありがとうございました。

人権講演会

3月2日(水)

本校体育館にて「人権講演会」が開かれました。講師に「林家うん平」師匠をお迎えし、「心で学ぶ楽しい人権」をテーマに、ご自身の生い立ちや夢、修業時代のご苦労を交えながら、生徒たちにわかりやすく心に響くお話をいただきました。後半は人権テーマに沿った古典落語を一席うかがいました。笑いあり、涙あり、落語家の方のプロとしての巧みな話術に引きつけられ、あっという間の75分間でした。「夢」に向かってチャレンジしてほしい、「字を”かき”」「汗”かき”」「はじを”かき”(失敗を恐れないで!)」等のお話は、きっと生徒の心に何かを残してくれたものと思います。
前校長の鈴木先生、区議会議員の大谷先生をはじめご参観いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会

うん平師匠の古典落語と生徒会長からのお礼の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp