最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:80
総数:378652
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

人権尊重教育推進校  研究授業

2月23日(水)
本校は東京都教育員会人権尊重教育推進校としての指定を受け、研究を進めています。今回は道徳における人権尊重を視点にした授業を校内研修の一環として1年A組にて取り組みました。
当日は指導者としてに倉島敬和東京都教育庁指導主事、山本聖志教育指導課長にお越しいただき、授業後の協議会においてご指導いただきました。また第4ブロックでの連絡会も兼ねられていたため、他区からもたくさんの先生方が参観されました。
授業では月森正志主任教諭が本校の生徒会人権宣言標語を導入に、友の大切さやさしや、思いやりについて詩を取り入れ、友に向けた詩を創作した授業を行い、生徒たちは笑いの中にも熱心に授業に取り組み、参観いただいた先生方からは「とてもしっとりした、温かみある授業だった」とのお話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権尊重教育推進校 研究授業

道徳研究授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

2月17日(木)本日15:40〜本校会議室にて、学校保健委員会が学校医の先生やPTAのみなさん、保健委員の生徒が参加して行われました。
本校養護教諭の澤田先生から今年度の保健活動のまとめについて、学校内科医の金澤先生から「骨粗鬆症」について、学校歯科医の中島先生から「歯とカルシウム」について、学校薬剤師の内山さんから「学校環境衛生検査・サプリメント」について、武田栄養士より「成長期に大切なカルシウム」についてのお話がありました。
最後の質疑応答では、保健委員の生徒からも校医さんに対して質問があり、和やかに会を進めることができました。改めて、健康な体と心を保つことが大切だと参加者全員が再確認することができ、とても有意義な会となりました。ご参加いただいた先生方、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合発表会

2月17日(木)5、6時間目に1年生の総合的な学習の発表会がありました。各班で調べたことをパソコンで打ち出し、モニターに映し出しながらの発表でした。それぞれの班ごとに工夫できたようでなるほどと思えることもありました。みんなでよく協力することができていたよい発表だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年調理実習

2月15日(火)3、4時間目に1年B組の調理実習がありました。先週のA組と同じく献立は「鮭のおにぎり」と「豚汁」でした。どの班も上手にできたようでおいしそうに食べていました。また、学年の先生にも作ってくれていました。どの先生にも大変好評だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豊島区小中学校読書フェスタ 2

画像1 画像1
2月13日(日)に読売新聞都民版に掲載された記事です。

2月14日の朝礼

2月14日(月)
朝礼で、豊島区連合作品展の入賞者と、社会を明るくする運動作文の表彰が行われました。たくさんの人の立派な作品が作品展では展示されていました。

引き続いて、人権標語および人権ポスターの優秀作品への表彰が行われました。今回は趣向を凝らし、入選作品を画面で写しながらの発表が行われました。入選した皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪

2月15日(火)

昨夜から降り続いた雪も朝にはあがりましたが、積もった雪で学校は一面銀世界でした。
登校時に支障がないよう、朝から除雪に追われましたが、先生方を始め朝練で来ていた、吹奏楽部、バスケットボール部のみんなも手伝ってくれたおかげできれいに除雪できました。みんなも安全に登校できると思います。お手伝いありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

豊島区小中学校読書フェスタ

2月12日(土)に南大塚ホールにて「読書フェスタ」が開催されました。
本校からは2年生の図書委員4名が参加し、日常の委員会活動の様子や生徒に多くの本を読んでもらう取り組み「読書マラソン」について報告、お薦めの本の紹介を行いました。
発表内容もよかったのですが、4名の発表の様子や態度が大変立派でたくさんの方からお褒めの言葉をいただきました。
またこの様子は2月13日(日)読売新聞都民版にも記事が掲載されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(火)本日3、4時間目に1年A組の調理実習がありました。本日の献立は「鮭のおにぎり」と「豚汁」でした。どの班も上手にできたようでおいしそうに食べていました。B組の調理実習は来週の火曜日です。

論語教室より

1月19日、2月2日の論語教室より

子曰わく
「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に遊ぶ」

孔子先生がおっしゃった。
「人は(人として)正しい道を身につけようと求め(続け)、(それによって得た)徳という高い品性に基づき、仁(という人間愛)にたよりすがって、(その上で、豊かな)教養の世界を気ままに楽しむこと(が大切)なのです。」

・バランスのとれた人間像
「理想を掲げ、決まりを守る思いやりの心を忘れない」
「趣味やスポーツ、何にでも興味を持ってやってみることを心がけ毎日を過ごせたら、目指す理想の人に近づけるに違いありません」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

子曰わく

「君子は其の言の其の行に過ぐるを恥ず」

孔子先生がおっしゃった。
「君子(という者は)は、自分の言葉が、自分の実際の行動以上に大げさになってしまうことを、恥と考えるのである。」

・言葉と行動
「自らの言動について考えてみる。」
「理論よりもまず実行する。」

第3回 学校運営連絡協議会

第3回学校運営連絡協議会(本年度最終)が2月1日(火)に開かれました。
今回は平成22年度の学校評価を行っていただきました。自己評価、学校関係者評価(保護者アンケート)の集計結果をもとに22の項目について昨年度の評価をもとに行いました。ほとんどの項目が昨年度の評価を上回る結果となり、学校評議委員の皆様からも高い評価を得ましたが、ポイントが上がっても来年度も継続して取り組んでいくべき課題も明らかになり、来年度に向けた改善の準備に入りたいと考えております。
評議委員の皆様、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

道徳授業

 第2学年では、星野富弘さんの詩画を教材にして道徳授業を行いました。元体育教師の星野富弘さんはクラブ活動の指導中に、誤って跳び箱から墜落し手足の自由を失いそれ以来、口で筆をくわえて詩画を書き始めました。2年生が何事もくじけずに努力することの大切さと強い意志を持ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼より

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(金)

朝礼にて演劇部・吹奏楽部の表彰が行われ、演劇部は都大会優秀校、吹奏楽部はアンサンブルコンテストにて銀賞をいただきました。

校長講話では10年前の1月26日JR山手線新大久保駅でホームから転落した人を助けようとして亡くなられた韓国人留学生李秀賢さんについてのお話がありました。
毎年しのぶ会が開かれ韓国からも李さんのご両親が来日されていましたが今年で最後になるそうです。事故ではホームから落ちた男性を助けようと李さんと日本人カメラマンの関根さんが線路に入り、残念ながら3人とも亡くなられてしまいました。しのぶ会は最後ですが、李さんたちの勇気をたたえて設立された奨学会を含め、その命を大切に思う勇気を忘れないでいたいものです。

避難訓練

1月24日(月)

避難訓練を行いました。今日は火災を想定した訓練でしたが、2分54秒で点呼が完了し初めて3分を切る時間でスムーズに避難できました。
まだまだ乾燥した日が続きます。副校長先生の講話にもありましたが、コンセントのプラグにたまった埃から放電して出火することもあります。家庭でも再度火災をおこさないための点検をしてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

1月11日(火)

3学期が始まりました。この休み中は特に大きな事故や怪我もなく、みんな元気に登校してくれ安心しました。短い3学期ですが3年生は進路本番、2年生は最上級生へ向けて、1年生は猪苗代スキー教室があります。寒い日が続きますが元気に充実した3学期にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期に向けて

1月5日(水)

あけましておめでとうございます。今年もホームページを通じて学校情報を皆様にお届けしていきますので、よろしくお願いいたします。

さて学校は昨日4日(火)よりスタートし部活動や補充教室が始まり、みんな元気に活動しています。今日はバスケット部、バレーボール部、ソフトテニス部、吹奏楽部、琴部が活動しています。乾燥した日が続きますからうがい、手洗いの励行を忘れずにしましょう。また学校では来年度入学を予定されているご家庭の「入学確認票」の受付を始めています。玄関をお入りいただくと確認票を入れる箱がありますので、そちらにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り込め詐欺被害防止スローガン除幕式

12月24日(金)

巣鴨駅前にて「振り込め詐欺被害防止スローガン」の設置除幕式に吹奏楽部が出演しました。高野区長様をはじめ、来賓には警視庁副総監岩瀬様も出席される中アトラクションとして本校吹奏楽部が演奏を披露しました。クリスマスイブということやご年配の方にも喜んでいただける曲をということで「ダンシングクイーン」をスタートに「川の流れのように」「ラストクリスマス」と3曲演奏し巣鴨においでになった皆様に楽しんでいただきました。「振り込め詐欺」の被害がぜひなくなりますようにとの願いを込めて、短い練習時間ではありましたが一所懸命演奏してくれました。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り込め詐欺被害防止スローガン除幕式

野口巣鴨警察署長様からピーポくんが送られました。
吹奏楽部のファンファーレで駅前交番のスローガンが除幕されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式と表彰

12月22日(水)

今日は2学期の終業式です。校長先生から2学期のみんなの頑張りと命の大切さについてのお話がありました。人権尊重について様々な取り組みを2学期にも行いましたね。

続いて表彰があり、吹奏楽部の皆さんの「ラストクリスマス」の曲で締めくくりました。
吹奏楽部は24日(金)に巣鴨駅前にて行われる「振り込め詐欺撲滅」キャンペーンにも出演します。時間は13:10分からですので、ぜひご参観ください。

明日から始まる冬休み、健康に気をつけ充実した毎日にしましょう。

○読書感想文表彰
佳作
 1年 長谷川 愛奈さん 小川 智也くん 土谷 鈴さん
 2年 丸山 茜里さん 吉澤由佳子さん 柳本つぼみさん
 3年 野中 生悠さん
優秀賞
 3年 菊地 敬仁くん 小倉 愛永さん
東京都佳作
 3年 菊池 敬仁くん
                おめでとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/28 朝礼 授業 5校時 学活 6校時
3/3 総合発表会2年
3/4 総合発表会3年
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp