最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:71
総数:378437
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

豊島区基礎的・基本的な内容の定着及び学習スキルに関する調査


2年生では12月10日(水)に「豊島区基礎的・基本的な内容及び学習スキルに関する調査」を実施しました。
この調査は区内全中学校の2年生を対象に、学習指導内容の到達状況を把握し、指導方法の改善に役立て、生徒の一層の学力向上を目指す目的で実施しています。
内容は国語・数学の基礎的・基本的な内容と読書・コミュニケーションの学習スキルに関する調査です。
調査結果のデータ等は1月末、調査結果報告書は3月頃各校に配布される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の落ち葉掃き 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(水)

朝の落ち葉掃きも最終日になりました。今日の担当は2年A組です。昨夜の雨も上がり、穏やかな朝です。
2年A組さん、お疲れ様でした!

朝の落ち葉掃き5

12月8日(月)
今日の当番は1年B組です。天気はとてもよく清々しいのですが、気温が低く寒い朝です。
学校では少しずつ風邪を引いて体調を崩す人が増えてきました。
うがい・手洗いを忘れずに、予防するためにはマスクも大切です。健康管理に留意してください。1年B組さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(金)

今日は比較的暖かな、すがすがしい朝でした。今日の落ち葉掃きの当番は1年A組です。
お互いに声を掛けあいながら、てきぱきと落ち葉をきれいにしてくれました。
今週は3学年とも面談週間になりました。保護者の皆様におかれましては年末のお忙しい時期とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。
また、お配り致しました学校評価アンケートの締め切りが18日(木)となっておりますので併せてよろしくお願いします。

朝の落ち葉掃き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(火)

いよいよ12月、師走になりました。長かった2学期もあと少し。今週からは面談も始まります。今日の朝の落ち葉掃きは2年B組の担当です。前日の雨で落ち葉が掃きにくく苦労しましたが、頑張ってくれました。ご苦労様でした。

豊島区「税の作文」表彰式

12月1日(月)

今日は朝礼の時間に、豊島区税の作文表彰式がおこなわれました。豊島区長 高野 之夫様 豊島都税事務所長 阿南 威彦様 豊島納税貯蓄組合連合会長 桐生 翰様にお越しいただき、それぞれの受賞者に賞状と記念品をお渡しいただきました。
直接、賞状をいただいたことで、受賞した生徒の喜びも大きかったことと思います。お忙しい中ありがとうございました。
<ご出席いただいた皆様>
豊島区長 高野 之夫様  <豊島区長賞 木下加奈絵さんへ>
豊島都税事務所長 阿南 威彦様
             <豊島都税事務所長賞 中谷彩花さんへ>
豊島納税貯蓄組合連合会長 桐生 翰様 
             <豊島納税貯蓄組合連合会優秀賞 川邉晃さんへ>
豊島都税事務所総務課広報係長 加茂 加奈子様
豊島区税務係長 新井 雅俊様
豊島納税貯蓄組合理事 飯岡 重光様   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp