最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:71
総数:378459
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

福興の木が完成しました

12月20日(火)

チャリティバザー実行委員の生徒によって、「福興の木」が完成しました。バザー当日参加の皆様から今日まで、区内の他校の方や生徒も一緒に書き寄せた思いが詰まっています。まもなく志津川中学校にお送りします。
画像1 画像1

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成23年度の学校保健委員会が12月15日(木)に開かれました。
今年度の保健活動のまとめに始まり、学校内科医の金澤先生から「中学生の鉄欠乏性貧血」について、学校歯科医の中島先生から「歯科検診、ブラッシング指導」について、学校薬剤師の内山さんから「環境衛生検査」についてお話しいただき、武田梓栄養士からは中学生期に大切な鉄分と効果的に鉄分が摂取できる鉄分たっぷりレシピ集の紹介を行いました。お忙しい中ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

豊島区環境標語表彰

豊島区において募集されていた節電標語には4,484作品の応募がありました。
審査の結果、中学生入選者5名のうち本校2年生 北村美樹さん、藤澤実樹さんが優秀賞に入選しました。おめでとうございます!!

入選した作品は以下の標語です。

○北村美樹
 「指さして 無駄な電気を 確認だ」
○藤澤実樹
 「明りをへらして 幸せふやそう」



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

保護者アンケート

相談室だより

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp