最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:80
総数:378655
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2年生職場体験 【第1日目】

   サミットストアー巣鴨店にて          豊島テレビ昼食中
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験 【第1日目】

    山年園にて      巣鴨萬盛堂薬局にて      山年園にて
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験 【第1日目】

   巣鴨第1保育園にて           サン・まつみや本店にて
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験 【第1日目】

駒込福祉作業所移動中  サミットストアー巣鴨店にて    山年園にて
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験 【第1日目】

  コージーコーナーにて     冠城園にて       駒込第1保育園
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験 【第1日目】

                 駒込第1保育園にて
画像1 画像1 画像2 画像2

救急行政功労者表彰受賞

画像1 画像1
9月9日(水)は「救急の日」ですが、東京消防庁より本校に長年の救急救命講習や人命救助体験の実績に対して、感謝状が贈られました。これからも、緊急時に冷静に救急協力できる生徒(バイスタンダー)を育成して参ります。

進路ニュース

東京都教育委員会 
東京の教育 第89号 より

「平成22年度に新しく誕生する都立学校」
 東京都教育委員会では、都立高校改革推進計画及び東京都特別支援教育推進計画に基づき、都立学校改革を推進しています。
 平成22年度は、新しく都立高等学校3校・特別支援学校2校が開校します。
 また、新たに4校の都立中高一貫教育校が開校します(都立中高一貫校は、小学校版で紹介しています)。
<新しく開校する高校・特別支援学校>
・小金井地区科学技術高校(仮称)
・総合芸術高校(仮称)
・町田地区総合学科高校(仮称)
・久我山学園特別支援学校(仮称)
・南多摩地区学園養護学校(仮称)

「都立高等学校等合同説明会」
 都立高校等が一堂に会し、説明会を開催します。個別の質問コーナーで、希望する学校の教職員に直接質問ができます。志望校への理解を深める良い機会です。是非お越しください。
 なお、会場ごとの参加校については9月末に学校を通じてリーフレットをお配りするほか、東京都教育委員会のホームページ上でも公開する予定です。

<合同説明会スケジュール>
第1回 10月25日(日)  開催場所  都立新宿高校
第2回 11月 1日(日)  開催場所  都立立川高校
第3回 11月 8日(日)  開催場所  都立墨田川高校


「平成22年度都立高等学校入試日程」

                         学力検査に基づく入試
区分    推薦に基づく入試     第一次募集       分割後期募集
                   分割前期募集      全日制第二次募集

種別      高等学校       高等学校         高等学校
                  (全日制・定時制)  (全日制・一部の定時制)

出願     1月22日(金) 2月5日(金)8日(月)   3月 4日(木)     
検査     1月27日(水)   2月23日(火)     3月 1日(月) 


合格発表   2月 2日(火)    3月 4日(火)     3月12日(金)

関連記事は東京都教育委員会ホームページをご参照ください。

平成21年度 豊島区中学校水泳大会

9月7日(月)

9月5日(土)第57回 豊島区中学校水泳大会が行われました。今年は西池袋中学校改築のため、西池袋温水プールでの最後の水泳大会になります。本校は少ない参加選手ながら、みんなが大活躍を見せてくれすばらしい結果を残してくれました。大会結果は以下の通りです。参加してくれた選手の皆さんお疲れ様でした。

<総合成績> 男子 5位  女子 3位
<女子>
○ 50m自由形  斉藤真緒さん(2年)  29秒85 第4位
○ 50m平泳ぎ  椿 美穂さん(2年)  39秒69 第3位
  100m平泳ぎ  椿 美穂さん(2年)1分27秒12 第4位
○ 50m背泳ぎ  伊藤彩詠さん(1年)  31秒70 第2位
○100m個人M  伊藤彩詠さん(1年)1分09秒64 第2位
           斉藤真緒さん(2年)1分12秒06 第4位
○200mメドレーリレー        2分18秒21 第3位 
<男子>
○ 50m自由形  山岸航大くん(2年)  26秒37 第1位
○ 50m平泳ぎ  小嶋辰哉くん(3年)  30秒72 第1位(大会新)
○100m平泳ぎ  小嶋辰哉くん(3年)1分06秒33 第1位(大会新)
○100m個人M  山岸航大くん(2年)1分02秒80 第1位 
画像1 画像1

インフルエンザ予防!

アルコール消毒液と液体石鹸です。うがい手洗いを徹底しましょう!
画像1 画像1

緊急 保護者の皆様へ 「新型インフルエンザ対応について」

8月26日(水)

明日より2学期が始まりますが、東京都内では50校を超える学校で新型インフルエンザの集団発生が報告されています。2学期の開始にあたり、拡大感染防止、生徒の健康を守るために、下記の通り感染防止についてご連絡いたします。
また、電話連絡網にてもご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

女子バレーボール部 第4ブロック大会結果

7月4日(土)に志村第二中学校で、ブロック大会が行われました。予選リーグで、茗台中に勝ちましたが、高島第三中には力及ばす負け、一勝一敗でコート決勝には進めませんでした。保護者の皆様には、応援いつもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練!

6月15日(月)6校時第3回避難訓練がありました。
今回は「煙体験」と「救助体験」による訓練でした。
「煙体験」では会議室、進路学習室に煙を充満させて安全な避難方法の確認をしました。
「救助体験」では重さ約75キロの人形を使い救助方法を確認しました。もしもの時にはこの体験をいかせるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 運動会 延期のお知らせ!

6月6日(土)

残念ながら、雨天のため本日の運動会は6月9日(火)に延期します。

本日は、月曜日の時間割で授業を5時間目まで実施します。

登校時間は8:30に教室で出欠確認です。

緊急 運動会 雨天時対応のお知らせ!

6月5日(金)

明日は第57回運動会を予定しておりますが、天気予報では正午から雨との予報が出ています。学校としましては、火曜日への順延ではなく、少しでも多くの保護者の方にご参観いただける明日の実施をと考え、天候によりプログラムを変更する案を考えております。
変更については明日決めさせていただき、HPでもお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

       <雨天対応用プログラム>
<午前の部>          <午後の部>
1 駒中体操            11 障害物競走
2 1年学年種目「いかだ流し」  12 女子徒競走
3 2年全員リレー         13 男子徒競走
4 3年学年種目「大なわとび」  14 女子中距離走
5 1年全員「リレー        15 男子中距離走
6 2年学年種目「この足何本」  16 色別リレー
7 3年全員リレー         17 クラス対抗リレー
8 女子創作ダンス            1年 2年 3年
9 男子組立体操
103年学年種目「大むかで」   18 色別対抗綱引き」

*状況により、午後の種目を午前に実施する場合が「あります。 


緑と環境のグリーンフォーラムのご案内

5月25日(月)

豊島区では「学校の森」植樹祭に引き続き、「緑と環境のグリーンフォーラム」が5月30日(土)・31日(日)に開催します。特に、5月31日(日)の午前の部では植樹祭の様子のスライド上映や感想文の発表が予定されております。つきましては保護者の皆様方にもご参加いただきますようご案内がまいりました。お時間がございましたら、ぜひお子様ともご一緒にご参加いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 新型インフルエンザ発生に伴う対応について

5月21日(木)

本日、以下のインフルエンザ発生に伴う対応についてのプリントを配布させていただきました。昨日は首都圏での発症例も確認されましたので、改めて予防及び諸点へのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

第10回 染井よしの桜祭

しばらくHPの更新止まってしまい申し訳ありませんでした。本日より平成21年度の駒中生の活躍の様子をお伝えしていきます。
4月5日(日)に駒込駅前の染井よしの記念公園にて、「第10回 染井よしの桜祭」が開催されました。当日はお天気もよく、たくさんの人で賑わう中、吹奏楽部が演奏し、皆様からたくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご挨拶

画像1 画像1
4月1日付で駒込中学校に着任しました、醍醐路子です。
歴史と伝統ある名門駒込中学校を前任の塩田壽久校長先生から引き継がせていただき、重責に身の引き締まる思いです。
4月7日の入学式には74名のまばゆいばかりの新入生が、満開の染井吉野桜に迎えられ、中学生生活のスタートを切りました。迎える生徒たちの元気な挨拶と、明るい笑顔が新1年生にも我々教職員にも嬉しい門出の日となりました。
生徒が喜んで通い、学ぶ楽しさと人とのふれ合いによりにより成長を続ける学校を目指して、保護者・地域の皆様とのコミュニケーションのもと、本校教職員一同、心と力を合わせ、子供たちのために努力を続けて参りますので、どうかご指導・ご支援のほど宜しくお願いいたします。

              豊島区立駒込中学校 校長  醍醐 路子

☆☆☆☆☆☆☆☆新年度スタート☆☆☆☆☆☆☆☆

いつも豊島区立駒込中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2008年度(平成20年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の ◇過去の記事「2008年度」 メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/2 総合発表会(3年)      
3/4 総合発表会(2年)
3/5 卒業遠足(3年)  
3/8 〈中央委員会〉 避難訓練
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp