最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:80
総数:378670
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

ご連絡

2月4日(木)

学校参観週間・生徒作品展もあと明日のみとなりました。寒い中多数の皆様にご参観いただきありがとうございます。
本日、英語学習室前に「赤いショール」のお忘れ物がありました。参観いただいた方のものだと思います。学校にてお預かりしておりますので、お心当たりの方は副校長までご連絡ください。
                   副校長 平本 (03−3918−2105)  

平成21年度生徒作品展

 2月1日(月) 〜 2月5日(金)まで生徒作品展を開催致します。生徒たちはこの一年間、教科学習、総合的な学習の時間や各行事に取り組み、数多くの作品を完成させることができました。日頃の学習成果の一部ではございますが、生徒の思いの詰まった作品ばかりです。ゆっくりとご覧いただき、励ましのお言葉を頂ければ幸いに存じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会のご案内

 厳寒の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、平成22年度に入学予定の新入生の保護者説明会を下記の通り実施いたします。ご多用中とは存じますが、是非ご出席いただきたくご案内申し上げます。

                   記

1、日時   平成22年 2月15日(月)
          午後2時40分 〜 3時40分

2、場所   駒込中学校 図書室(3階)

*筆記用具、上履き及び下履きを入れる袋等をご用意ください。
 自転車でのご来校はご遠慮下さい。
 連絡及び問い合わせは副校長平本までお願いいたします。

画像1 画像1

豊島区連合作品展覧会のお知らせ

明日1月23日(土)から3日間、平成21年度豊島区立中学校連合作品展が豊島区民センター1階総合展示場にて開催されます。本校からは以下の生徒の皆さんの作品を展示します。ぜひ多数の皆様にご覧いただきたくご案内申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 中学生東京駅伝

平成22年3月21日(日)に第1回中学生「東京駅伝」大会が開催されます。女子の部は30km、男子の部は42,195kmをそれぞれの区市町村の中学2年生の代表選手が「たすき」でつなぎます。豊島区も先日選抜チームが結成され結団式を行い、1回目の練習会を実施しました。本校からは川上聡太くんと新堀由貴さんが選ばれ代表選手になりました。これから練習をしっかり重ね、本番に向けて頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1

感嘆符 新入生の保護者の皆様へ<入学確認表について>

来年度本校に入学されます場合「入学確認表」をお持ちになっていただくこととなります。お持ちいただいた「入学確認表」は、主事室前に入学確認表受付がありますので、そちらに入れてくださいますようお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

1月18日(月)本日朝礼で吹奏楽部と演劇部の表彰がありました。
吹奏楽部は東京都中学校アンサンブルコンテスト金管八重奏の部で銀賞をもらいました。演劇部は東京都中学校演劇都大会で優秀賞をもらいました。
これからもさらに上を目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

仰高小展覧会

12月3日
仰高小美術館を鑑賞させていただきました。学校中に繰り広げられた、エネルギーと独創性溢れる作品群に感心いたしました。卒業生の皆さんもかわいい後輩たちの作品を明日はぜひ見に行ってみてください。
                             校 長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仰高小展覧会

力作の数々
画像1 画像1

駒込小学校 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日に駒込小学校にて学芸会が開かれました。二年生の劇を見ましたが、海賊が最後にお菓子やさんになるストーリーでした。長い台詞もしっかり覚え、全員堂々としていました。学年が上がるに従い成長が楽しみです。
                              <校長 醍醐 路子>

ご紹介

画像1 画像1
11月26日(木)

先日校長先生宛に卒業生の方からお手紙をいただきました。この方は駒込中学校の卒業生で東京芸術大学・大学院を卒業後ハンガリー国立リスト音楽院にてピアノの研鑽を積まれ、国際コンクールにて賞を受賞されています。現在は洗足学園音楽大学の講師をされながら定期的なリサイタルの他、「題名のない音楽会」に出演されるなど幅広く活動されています。今回日本・ハンガリー外交関係140周年記念のジョイントリサイタルを開かれるということで、母校の皆さんへのご紹介と何枚かの招待状をいただきました。
希望する人は音楽科の菅根先生まで申し出てください。(数に限りがあります。)

3年生のみなさんもこれからそれぞれの夢に向かって歩み出す時がきていますね。自分の夢を大切にしてがんばりましょう。世界的に活躍されている先輩も応援してくださっていますよ。

学校の森

画像1 画像1
冬を迎えつつある学校の森です。
画像2 画像2

治癒証明書

11月12日(木)

学校では新型インフルエンザも治まりつつありますが、今後も季節性のインフルエンザにも十分注意していく必要があります。ここ数日気温の変化も激しいので健康管理には注意していきたいものです。

治癒証明書をHPよりダウンロードできるようにいたしました。必要になりましたら、右下の配布文書からプリントアウトしてご利用ください。

生徒発表会に向けて

画像1 画像1
11月5日(木)

皆様のご理解・ご協力の賜で、インフルエンザも収束に向かいつつあります。7日(土)の生徒発表会は一層練習を積み万全の体制で充実した発表ができることと存じますので、是非ご覧くださいますようお願い申し上げます。
(正門は工事も完了しましたので、正門からお入りください)

また、インフルエンザに伴う授業時数確保について、本校ではまず3時間の時数増を行います。他の対策についての詳細は追ってご家庭への配布文書・ホームページにてお知らせします。

                             校長 醍醐 路子 

感嘆符 中P連ソフトボール大会への参加について

10月29日(木)

昨日お伝えしましたが、本校の「生徒発表会」が11月7日(土)に延期になりました。それに伴い同日に開催される「中P連ソフトボール大会」へ生徒有志による参加を予定しておりましたが困難となりました。他にも同様の学校があるため11月4日(水)の中P連の会議にて結論が協議される予定ですが、結果により棄権となることもあります。今後は学校・PTAとして親善試合も含め協議・検討していきたいと考えておりますのでご了承ください。

重要 インフルエンザによる生徒発表会延期のお知らせ。

今週末の10月31日に生徒発表会を予定し、練習・準備に取り組んで参りましたが、インフルエンザによる欠席がでております。生徒・学校にとりまして大切な行事を少しでもよい状態で実施したいと考え下記のような措置をとらせていただきます。保護者の皆様にはご理解の上、ご協力をいただきますようお願いいたします。

                記

生徒発表会を 11月7日(土)に延期します。

<日程>  
10月31日(土) 休日
11月 6日(金) 7日の振替休業日
11月 7日(土) 生徒発表会

学校参観週間 研究授業

画像1 画像1
10月14日(水)

本日、学校参観週間が終わりました。多数の方のご参観ありがとうございました。
延べ240人の方々にご参観いただくことができました。また、学校説明会にもお忙しい中おいでいただきありがとうございました。

6校時に1年A組にて市川教諭による「保健」の研究授業が6校時に行われました。単元は「心身の発達と心の健康」で本時の学習項目はとても重要な部分でした。授業終了後は協議会を行い、講師としておいでいただいた豊島区立教育センター 中條勝恵先生にご指導をいただきました。今後もよりよい授業づくりを目指し努力していきます。
画像2 画像2

感嘆符 学校紹介保護者会(学校説明会)

10月10日(土)

本日、本校会議室にて学校紹介保護者会(学校説明会)をおこないます。来年度中学校への入学に向けて、駒込中学校への入学をお考えの方、また隣接区選択で迷っていらっしゃるご家庭がありましたらぜひお気軽にお越しください。保護者会となっていますが、校内の見学をかねてお子様とご一緒にぜひどうぞ!!

●時間● 14:25〜より(最初は生徒活動紹介のDVDをご覧いただきます) 
●場所● 1階 会議室

多数の方のご参加をお待ちしております。

緊急 台風にともなう始業時刻変更

10月8日(木)

台風にともなう安全確保のため登校時刻を以下のように変更します。

登校・出欠確認 11:20 4校時より授業開始

なお、登校時にはくれぐれも安全に留意し登校してください。

緊急 台風18号接近にともなう対応について

保護者の皆様
                         駒込中学校 校長 醍醐 路子

台風18号が本州に接近しております。生徒の安全確保のため現時点では、以下のような対応を行います。保護者の皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

(1)現時点では、明日は通常通りの授業実施の予定です・

(2)明朝、台風の通過予想コースや通過予想時刻が急変し、登校時点において風雨の状況により登校が危険と予想されるときは、午前6時に判断し、始業を遅らせる場合は7時頃に連絡網を用いて連絡いたします。

(3)台風の影響で交通機関が不通であったり、登校が危険と判断される場合は無理な登校をさせないでください。その場合は遅刻扱いとはなりません。保護者の方の判断において登校を遅らせる場合は、朝8時に学校へ連絡をお願いいたします。

(4)明日登校した場合、下校途中での危険が予想されるときは、授業をカットして下校させることも考えられますのでご承知おき下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/15 〈朝礼〉〈委員会〉〈中央委員会〉 新入生保護者説明会
2/18 学校保健委員会
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp