最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:49
総数:748487
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

12月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:2年生「鎌倉調べ学習プレゼン」。写真3:3年生「願書等郵送用封筒」配布。

12月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生総合:鎌倉事前学習が始まりました。写真2,3:コース決め

12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年体育女子ダンスは、先輩方のダンスの映像を見てイメージを膨らませていました。
写真3:3年生、卒業文集委員のクラスへの呼びかけ。

12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年とも書初め練習が始まりました。2年生はホールにシートを敷き、2時間続きで書道の授業です。

12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学と社会の授業。社会はタブレットをフル活用しています。

12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育。女子は着替えの最中から「今日はダンスだ!」と張り切っていました。

12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は放課後、百人一首の札を100枚揃え直す根気のいる作業に取り掛かりました。

12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年朝礼と日本語授業

12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの様子と、放課後の「鎌倉プレゼン」練習風景。

12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科授業、日本文化部の書道練習。

12月11日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スケード・ストレイト教室で自転車の正しい乗り方を学びました。スタントマンの方の実演と説明、学年代表生徒の実技を交えた、心に残る安全教育でした。

12月11日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教育と自転車実技教室。

12月11日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しく安全な自転車の乗り方を強く意識して利用しましょう。

12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部練習風景と、朝の読書タイム。

12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年社会科「模擬裁判」と給食準備風景。

12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子。今日で教育相談と進路面談が終わります。

12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生清掃。黒板クリーナーを水洗いし、箒で玄関の砂を掃き出しています。

12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール部。

12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:書道部作品。写真2、3:日本文化部、茶道と書初め練習。

12月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
グループ面接と個人面接練習をする3年生。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907