最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:49
総数:748485
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:2年生理科、生き物調べ発表。写真3:2年生国語、新聞作成。

2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:保健室前の掲示。言われると嬉しい言葉を保健委員が考えました。写真2:1年生、外清掃。写真3:3年生女子サッカー。

2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験3日前、試験勉強タイム。

2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:6組、まとめ展舞台練習。写真2:1年生、文化発表会の展示準備作業。写真3:2年生、学年朝礼。スピーチテーマは「私の好きな時間:」。

2月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:理科授業、天気。写真2:休み時間に廊下で勉強を教え合う、写真3:黒板掃除は念入りに。

2月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:3年生文集委員会。写真2、3:2年生国語「気になるあの人」新聞作成

2月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:6組、マンドリン演奏の練習。写真2、3:3年生卒業文集委員会。

2月17日(水)、1年生全体道徳。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:1年生は、体育館で全体道徳です。練習を重ねてきた生徒達が、ステージ上で抜群の演技力を見せつけました。

2月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「鎌倉未来日記」の全班の発表が終わりました。スライドや音楽やら、技術を駆使した工夫をしたり、面白おかしく演じて惹きつけたりと、個性が見られました。

2月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい外の風を受けながら女子はサッカー。

2月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笛の音と歓声が響く体育館。

2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:下校時もやはり雨。写真2、3:学活が終わり廊下には人があふれます。1年生、2年生廊下。

2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉遠足「未来日記」発表会。

2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語。ビブリオバトルのチャンプ本に選ばれた人の発表会。

2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査10日前。英語・数学授業と給食準備。

15日(月) 給食

今日は雨が降り、少し寒いです。おいしい給食を食べて、体が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(月) 3年生

今日はごはん、めかじきのピリ辛味噌焼き、じゃこ入りサラダ、のっぺい汁、黒蜜寒天ジョア(マスカット味)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(月) 給食前

午前の授業が終わり、給食です。手を洗ったり、係は準備をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) 3年生

3年生は卒業に向けて準備を始めています。文集委員の話し合いの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)

画像1 画像1
漢字検定に46人が挑戦。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907