最新更新日:2024/06/01
本日:count up88
昨日:78
総数:747197
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

3月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年学年朝礼。スピーチテーマは「私の担任の先生」でした。

3月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生。体育授業と学年朝礼。

3月9日(火)、図書室より。新着本、続々。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200冊以上の新着本が届いています。昼休みなど開館時に見に来てください。

3月9日(火)、図書室より。

画像1 画像1
画像2 画像2
新着本コーナー。

3月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午後の時間は「落語」を聞く会。立川寸志氏をお迎えして、本物に触れる体験です。写真3:ちょっと肌寒さを感じる昼休みの校庭。

3月9日(火)、3年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:球技大会。写真2:2年生からの卒業生へのメッセージ。写真3:メッセージを読む3年生。

9日 メッセージ

2年生のみなさんからメッセージをいただきました。一人一人の温かい愛を感じます。写真は読んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生からのメッセージ

3年生は卒業まであとわずかとなりました。2年生からのメッセージをじっくり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日 落語

立川寸志氏は中学生の時に落語に魅力を感じ、演芸場に通ったとのこと。今回は2名の生徒が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日(火) 3年生

オリンピック・パラリンピック教育の一環で、3年生は落語家に来ていただいてお話をいただきました。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火)

今日は3年生は球技大会が行われました。写真は準備運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会 3年生

天気にも恵まれました。写真は男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日 3年生

3年生、球技大会の様子。写真は女子のバレーボールとサッカーの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)、3年生球技大会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は球技大会、バレーボールとサッカーを楽しんでいます。

3月8日(月)、オリパラ講演会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の朝日健太郎氏をお迎えして「オリパラ講演会」が行われました。元バレーボール日本代表、ビーチバレーでの活躍など輝かしい実績をもつ講師の方の実演もある充実した講演会でした。

8日 オリ・パラ教育講演

後半はバレーボールの実演・実技もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日 3年生

5,6時間目に3年生はオリンピック・パラリンピック教育講演がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)

全校朝礼がありました。3年生は表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語、新聞発表会。

3月6日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表のない今年の文化発表会が終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907