最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:62
総数:748636
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

4月9日(木)、登校日。

画像1 画像1
画像2 画像2
学年別の時間差の登校で、課題が渡され、顔写真撮影も行われました。写真1、2:1年生。

3年生、下校

引き続き、健康管理に留意し、規則正しい生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、下校

友だちと話を過ごす時間もほとんどなく、すぐに下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(木)

3年生は10時15分頃に学活が終わりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
手を消毒をしている生徒も多く見られます。
今日は生徒手帳用の写真撮影もしました。

臨時休業日中の登校日(連絡日)

4月9日(木)

9時から3年生の登校日(連絡日)でした。元気に登校する姿にほっとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火)、第16回入学式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西池袋中学校第16回入学式が挙行されました。

4月6日(月) 下校

下校の様子。短い時間でしたが、友だちと過ごしたひとときは楽しかったことでしょう。
画像1 画像1

入学式の式場準備

入学式の準備の様子。新入生の胸花もひとつひとつ心をこめて机上に置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)、式場の様子ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:式場ができあがりました。明日は、体育館ギャラリーほかの窓を開けて換気をよくし、マスク着用と消毒液使用で入学式が行われます。

6日、入学式の準備の様子

明日は入学式の予定。新3年生は体育館で準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)、1年生の教室整備。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室に机と椅子を運び込み、明日の入学に向けて準備を進めました。

たくさんの配布物(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や多くの書類、さらには今後の課題プリントも渡され、学活の時間はあっという間に過ぎました。

2年生の始業式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着任式に続いて始業式が行われました。

新クラスの初学活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が始業式をしている時間、2年生は教室で学級活動です。
まだ教室内は静かで私語もありません。

新クラスに机と椅子を運び込み(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物と机を持って新クラスに向かいます。

教科書配布(3年生)

写真1,2:新しい教室で初学活をしました。
写真3:教科書を配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の引っ越し(3年生)

2年生の教室から新3年生の教室へ自分の机と椅子を持って移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の着任式と始業式

着任式と始業式は3密を避けるため、3年生と2年生を分けて実施しました。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)、始業式前は懐かしい旧クラスの教室へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスク姿で旧クラスに入りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907