最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:78
総数:747195
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月31日(水)、3年生、劇始動。

画像1 画像1
3年生は文化発表会に向け、武道場で体幹トレーニングと台本読み合わせをしています。どんな劇を見せてくれるのか楽しみです。

7月29日(月)、図書館蔵書点検作業中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:吹奏楽部パート練習。写真2、3:図書館の蔵書点検作業。

7月24日(水)、教育相談と補充教室。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も各教室で教育相談と補充教室が行われています。

7月22日(月)、テニス部3年生最後の練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真2、3:明日、明後日はテニス部が都大会に出場します。そのため、校庭での3年生練習は最後になりました。練習後は丁寧にブラシがけそしていました。写真1:2年生補充教室。

7月22日(月)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本文化部は桜餅と柏餅作りに挑戦し、その後は書道を行いました。

7月22日(月)、夏休み初日。部活、面談、補充教室。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:連合陸上大会の選手達の練習が始まりました。写真2:野球部は勉強をしたあとに練習をするということで、静かに宿題に各自が向かっています。写真3:全校で教育相談が始まりました。

1学期も終わりました。

下校時の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(金)

写真1:1学期最後の給食もおいしくいただきました。
写真2、3:学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日、服の力プロジェクト。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:服の力プロジェクト 写真3:通知表を手にしてにっこり。

7月19日(金)、1学期最後の学活。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期を終えました。通知表を手渡され、じっと見入っていました。

7月19日(金)、美化委員すばらしい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員は昨日の大掃除で廊下に出された机と椅子を、朝早く登校して教室内に運び入れてくれました。

7月18日(木)、学年集会。

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期まとめの学年集会を行いました。通知表の見方や成績についてなど学習面と、夏休みを迎えるに当たって生活面での諸注意、それに続き学年の先生方より一言ずつお話がありました。

7月18日(木)、あすは終業式。

画像1 画像1
夏休みまでのカウントダウンが「あと1日」になり、定期考査と文化発表会までのカウントダウンも掲示されています。長い夏休みがまもなく始まります。

7月18日(木)、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:学級委員会、9月の目標を書く。写真2:トイレ掃除。床までピカピカに。写真3:机と椅子を廊下に出してがんばりました。

7月18日(木)、大掃除。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の床や窓のサン、扉や壁など、1学期の汚れを落としてすっきり。

7月17日(水)、図書室より。

画像1 画像1
新聞記事に関する書籍を展示。「学校のバリアフリー」ほか。

7月17日(水)、放課後。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:美化委員、明日の大掃除の準備中。写真2:放課後の廊下で。写真3:帰りの学活。

7月17日(水)

夏休みのしおりを作成しました。1学期もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)、授業風景。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:雨が続いたため今日は久しぶりのプール授業。プールに入れると知った1年生からは歓声が上がったそうです。写真2:美術授業風景、個人の作品づくりに取り組んでいました。

PTA親子スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の初戦も千川中と対戦しました。接戦の末、2対1でこちらも快勝です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907