最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:62
総数:748654
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2年生尾瀬移動教室 たくみの里10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全班そろったので、出発します。

2年生尾瀬移動教室 たくみの里9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班、体験を終えて集合場所に戻って来ました。天気は、曇っていますが、まだ雨は降っていません。この後、昼食場所の原田農園に向かいます。

2年生尾瀬移動教室 たくみの里9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おめんの家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工の家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人形と石画の家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガラスの家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和紙の家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
染めの家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずの家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七宝焼きの家

2年生尾瀬移動教室 たくみの里1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくみの里に到着しました。ここでは、班に分かれての体験学習を行います。

7月3日(水) 2年生尾瀬移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から2年生の尾瀬移動教室が始まります。少し天候に不安はありますが、三日間で楽しい思い出が作れればいいですね。

上里SAでのトイレ休憩です。10分程度遅れての到着です。

7月2日(火)、水泳指導始まる。

画像1 画像1
いよいよ体育授業で水泳指導がスタートしました。

7月2日(火)、授業風景。

写真1:理科の観察の実験。各自の前に顕微鏡が置かれています。写真2:技術科の授業。写真3:国語の文学DVD鑑賞後の意見発表。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:学年朝礼で、文化発表会の学年の発表について説明がありました。1年生にとっては初めての体験です。一人一人がどんな個性を発揮できるか、これからアンケートをとってすこしずつ準備を進めていきます。写真2:日本文化部の夏の書道作品作り。

6月27日(木)、スペリングコンテスト。

英語の50問スペリングコンテストを実施。7月には計算テストと漢字テストがあります。
画像1 画像1

6月26日(水)、道徳授業。

1年生道徳。「上手な言い方」を身につけようをテーマに、ロールプレイングをしながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)、授業風景。

写真1:男子体育バレーボール。写真2:理科授業、写真3:英語授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)、学年朝礼。

朝礼スピーチのテーマは「私が尊敬する人」でした。原稿を手にせず、しっかりと内容を頭に入れて語ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)、親子スポーツ大会に向けて。

写真1、2:親子スポーツ大会に向けた夕方からのバレーボール練習。写真3:学年朝礼。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 2年球技大会  避難訓練
3/24 1年球技大会
3/25 修了式
3/26 春季休業日

給食献立表

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907