最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:49
総数:748487
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

12月19日(水)、図書委員のポップが完成。

図書委員がお薦め本一冊を選び、ポップを作りました。早速、図書室の本に添えて展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)、中央委員会。

中央委員では、各クラスの様子の報告、各委員会の活動報告、学校全体取組や課題について話し合うなど、代表者たちが意見を交わしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火)、日本語教室。

日本語教室では、書き初め練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火)、書写、百人一首。

2学期の授業も終わりに近づき、書き初めの練習と百人一首を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)、図書室に新着本60冊。

芥川龍之介の「蜜柑」ほか、名作の美しいイラスト入りの本が新たに加わりました。早速、新着本コーナーでその本を見つけて手に取り、借りていく人がいました。冬休みにはお気に入りの本を見つけて本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(月)、3年生。学年朝礼と学年集会。

2学期もあと4日で終業式をむかえます。学年朝礼のスピーチのテーマは「一年間を振り返って」、引き続き行われた学年集会では、受験生に向けて先生方から一言ずつエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金)、放課後の語らい。

担任の先生を囲んで話をしたり、友達と話したり、放課後はゆったりと穏やかな時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)、部活動、授業風景。

冬休みが近づきました。部活動も授業もみな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)、寒さに負けず体育の授業。

校庭では男子がソフトボールに歓声を上げ、体育館では女子がバレーボールで汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(金)、卒業文集委員、活動中。

卒業文集委員の3回目の活動があり、クラス企画ページや分担箇所の確認を行いまいました。
画像1 画像1

12月7日(金)、図書室より。

司書の冬に向けたお薦めコレクションが展示されています。新しく入った本や、新聞記事に合わせて換えられる関連本も興味をそそられます。特設コーナーには「建築」をテーマにした本が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)、救命講習。

心肺蘇生の基本を学びました。両肩を軽くたたいて声をかけ、周囲に声をかけて助けを求め、119番を通報してもらう。その後、呼吸の確認と胸骨圧迫を開始。この流れで一人一人が実習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)、3年生救命講習。

3年生は救命救急について講義に続き、心肺蘇生法の実技指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)、放課後。1年生調べ学習ほか。

写真1:1年生は2月のスキー教室に向けて調べ学習が始まりました。写真2:図書室で勉強をしたり面接ガイドを読む3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水) 第5校時 2年3組 道徳

『足袋の季節』
人としてよりよく生きるためにはどうすれば良いかを考えるのが道徳の授業ですが、その中でも本日は「よりよく生きる喜び」(人間には自らの弱さや醜さを克服する強さや気高く生きようとする心があることを理解し、人間として生きることに喜びを見いだすこと)を考える授業でした。

12月5日(水)、雨のため落ち葉清掃中止。

まだ雨が降っていなかったため、落ち葉清掃に集まった生徒たち。中止になったかわりに、学年全員の書き初め用紙とお手本をまとめる作業を手際よく進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火)、落ち葉清掃2日め。

冬にしては暖かい朝でした。今日も落ち葉清掃に精をを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月)、落ち葉清掃開始。

今日から校舎周りの落ち葉清掃が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金)、面接練習。

明日から12月です。3年生は放課後に毎日8人ほどが面接練習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金)、放課後。

図書室では学習する人や新着本に目を通す人、教室では黒板を念入りに清掃する人が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907