最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2月26日(火)、今日の図書室。

今日の図書室。写真1:中央には生徒に人気の「トリックアート」の本が展示されていました。写真2:4月9日に発表となる「本屋大賞」の候補作コーナー。写真3:新聞記事に合わせた本の紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月)、朝礼で表彰。

写真1:校内書き初め展。写真2:吹奏楽部。写真3:バドミントン部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月)、西池中キャラクター。

全校朝礼で西池キャラクター「にしまる」が生徒会によって発表され、10のハートや丸い形など、そこに込められた願いや思いが説明されました。これから校内で多く見かける愛されるキャラクターになっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木)、受験に向けて。

写真1:受験前日指導。写真2:勉強に集中。写真3:進路を決めた人達が「受験がんばれメッセージカード」作りを密かにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木)、3年生、授業も終わりが見えてきました。

3年生の授業も終わりが見えてきました。今日は「高校生活に何を求め、何をすべきなのか。」をテーマに、パネルディスカッションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)、放課後勉強会。

3年生の都立入試が今週末に迫り、放課後は数学の勉強会が開かれています。
画像1 画像1

2月19日(火)、授業風景。

写真1:日本語教室。カードで読みと平仮名の確認。写真2:体育授業、女子授業開始時。写真3:男子、体操を終えランニングスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 進路学習

2月18日(月)

1年生は1時間目に進路学習をしました。都立高校や一般的な私立高校の受験の話がありました。日々の授業を大切にし、「自分の進路は自分で切り開く」という話もありました。定期考査まであとわずかとなりました。また、今週末に都立高校の受検があります。生徒たちは真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

2月15日(金)、3年生の放課後。

受験目前、卒業も迫ってきた3年生。放課後は、「別れの言葉作成委員会」と「卒業文集編集委員会」が開かれました。写真1:学年の皆が書いた思い出に目を通す学級委員。写真2:クラスページや、思い出ページ、個人の文章など、細かな作業をする各クラス5人の編集委員。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(金)、3年生の放課後。

3年生は、今日は卒業文集編集作業と、別れの言葉作成委員会が開かれました。皆に思い出を書いてもらった文を取り入れながら、卒業式に向け作業を続けて行きます。写真1:別れの言葉を書くにあたり学年の皆が書いた文章に目を通す学級委員。写真2:各クラス5人の編集委員が卒業文集の細かな作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 家庭授業 調理実習 2月14日

今日の2年3組もしっかり活動できていました。

残すことなく、完食しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 総合的な学習の時間 1年生

3月7日に予定されている職場訪問に向けて準備をしました。
写真1:質問内容を各自考えました。
写真2、3:ペアになって質問する生徒と質問を受ける職場の方になって、質問をする練習をしました。メモをとったり相づちをしながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)、校内生活ほか。

写真1:テニス部の練習風景。写真2:廊下に展示されている切り絵作品。写真3:朝の読書タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 家庭授業 調理実習 2月12日

今日の調理実習は、どの班も手際が良く、時間内でほとんどの班が片付けまで終わらせました。

どの班もとても美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)、6組。まとめ展に向けて。

16日(土)、17日(日)の「まとめ展」に向けて練習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)、3年生。

都立高校の受験倍率速報を食い入るように見つめる3年生。
画像1 画像1

2月6日(水)、校長先生に進路報告。

既に進路決定をした人達が、校長先生に進路の報告し、お礼を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(水)、雨の中の出願。

写真1、2:三年生は都立高校出願の日。あいにくの雨に濡れながらの出願となりました。写真2:廊下に掲示されている「自分への手紙」。自分自身を見つめて、自分へのエールが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 家庭授業 調理実習 2月5日

本日も2年生の調理実習がありました。

皆で協力しあって、取り組んでいました。

今日も片付けまでしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 3年生保健

2月5日(火)5限目3年1組2組、6限目3年3組4組 保健

3年生の保健の授業は「食生活と健康」です。
栄養士がパワーポイントを使い、バランスの良い食事について説明しました。

昨日、一昨日の食事を書き出し、自分の食生活を振り返りました。
自分に何が足りないのか、今後気をつけて行きたいところなどを考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907